みんなのレビューと感想「中学なんていらない。 不登校の娘が高校に合格するまで」(ネタバレ非表示)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
1.0
うーん。
結果的に学校よりも塾が頼りになったという内容でした。
それはそれで一つの感じ方だとは思うのですが、学校について一方的な目線でしか書かれていないのは残念です。
担任の言葉選びや印象は良くなかったのでしょうが、若い新人教員だからとバカにした書き方は、学校が気の毒だと思います。どの教員も、初めて3年担任になる年があります。その経験をもとにベテラン教員になっていくのです。
あとがきに書いてましたが、家庭訪問をしたり、何度も面談の時間をとったり、学年主任の先生まで面談に入ってくださったりと、学校は一生懸命やってくれたと思うのですが。
どの学校も、高校との付き合いがあったり、おもてに出せない資料や事情があるのは当たり前です。それは学校の勝手な都合ではなく、高校入試の制度や、過去の生徒の個人情報を守るなどが理由です。
また、娘さんが発達障害ではないかと疑ったことがあると書いていましたが、逆にA君が発達障害で、周りとの関わり方に悩んでいた可能性もあります。A君に学費を出せというのは、あんまりです。
学校は、未熟な人間たちが集まり、ともに成長する場です。作者の悩み苦しみはたいへんなものだったと思いますが、学校やA君を完全な悪者として描くのは、疑問を感じます。by 匿名希望-
3
-