【ネタバレあり】憂国のモリアーティのレビューと感想(5ページ目)

- タップ
- スクロール
- 作家
- 配信話数
- 全189話完結(45~51pt)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
小説の世界の中にあるもう一つの物語
こういう物語の構築のしかたがあるのだと、改めて思いました。素晴らしいです。ただひとつだけ違和感があるのはホームズ君ですが。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
この読み応え最高です!
世界的に有名な探偵シャーロック・ホームズの宿敵モリアーティ教授が主人公って想像出来る題名に惹かれて無料で読みました。
元々孤児だったが字の読み書きが出来る博識の子という事でモリアーティ家の長子の気まぐれで引き取られた為、今の所本名は不明です。
大英帝国全盛期って言葉の響きの後ろに、生まれながらの階級制度があり、知らなかった世界に興味を持っていかれました。
数々のホームズパスティーシュはありますが、宿敵側からの作品は初めてでした。
しかも絵のタッチが好き!
重い階級制度の話でもスっと読ませてくれる画力です。
シャーロック・ホームズ好きにもそうではない方にもぜひ読んでもらいたい!熱い思いでオススメします。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
水戸黄門…じゃないのよ。
シャーロッキアンとしてはいささか物申したいところもありますが…。そうであっても間違いなく面白いですし、傑作に間違いないと思います。
モリアーティ教授目線で見る大英帝国は腐敗して、貴族は酷いことばかり。でも、それを水戸黄門的(笑)勧善懲悪じゃなくて、犯罪で変えていこうというのがすごいですね。
でも、やっぱりホームズはもうちょっとイケメンに描いて欲しかったです‼︎by 匿名希望-
0
-
-
5.0
悪い貴族らの権力によって、
世の中が支配されていた。
身分の低い人間が犠牲になり
常に苦しめられて生きている。
そんな世界を変えようとしている
主人公たちが
まるでヒーローに見えました。
正義か悪か。どっちか分からない。
手を汚すことだってある。
でも弱い立場の人側につき、味方になれる主人公たちを悪とは思えない。
本当の悪はどっちなのか。
正義はどっちなのか。
考えさせられる。
漫画版サイコパスで
作画を担当された作者さんだと知り、
どうりで絵がキレイだと思いました!
話も面白いです!by ツツピィー-
1
-
-
5.0
よい
絵も好みですし、ストーリーも良いです。
アニメからハマりました。なるほどな。と思う部分もあり、今後の展開も気になります。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
実は・・・ジャケット買いをして、マンガを購入してからハマりました。いつでも読めるように、ここでも買いました。
シャーロック・ホームズという名前は知ってますが、まさか敵側のモリアーティからシャーロック・ホームズの物語を知るとは予想もしなかった。しかもそれぞれのキャラクターもクーールでカッコイイんです!!by ダグレビ-
0
-
-
5.0
ついに
ついにモリアーティ達の目的が本人たちの口から語られましたね!。なかなか壮大な目的。
何故なそうとしたのかはまだ判りませんけど。
そして。次はっっと気になってしょうがないです。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
悪だけど悪じゃない?
名探偵コナンの話の中でも、シャーロックホームズの話の中でも極悪人扱いの描写の人物が、悪だけどすごく格好良く表現されていて感動しました。イギリスの暗い闇歴史も知れて勉強になりました。面白いです!
by こんたりこ-
0
-
-
5.0
シャーロックホームズはいつになっても
コナン・ドイルすごいですね。いまだに漫画にされるように、やはりシャーロックネタは面白いですね。モリアーティがかっこよすぎです。ただ、私にとっては、暗い話なので、さくさくは読めそうになく、時間をかけて読むことになりそう。三巻まで読みましたが、エネルギー補充して読みたいです。アニメも、やっぱり重い暗い気がして、ちょっとずつみてます
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
モリアーティーさんかっこいい。確かに世に蔓延る悪を退治して良いことしてます。始めのモリアーティ家もひどいものでした。主人公が違えば見え方も違うんですかね。
by 匿名希望-
0
-