【ネタバレあり】セルフ・ネグレクト~ゴミ屋敷、ホームレス、ひきこもりのレビューと感想(43ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
読んでいて辛い…
まだ、ゴミ屋敷の女と、引きこもりを続けた女の2つしか買っていませんが、主人公の年齢がほぼ同じだったり、派遣の仕事を切られるシーンが身につまされて、読んでて辛いときがあります。
by 匿名希望-
0
-
-
2.0
ひきこもり女
ひきこもりを30年続けた女の話を読みましたが、母親が死んで、1人残されたその女が買い物にもいけず、引っ越した先で荷物も自分でほどけず、どうしたらいいかわからないよ、お母さーん!てところで終わる。で、その後は?なんか後味が悪いというか、あっけない終わり方でした。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
興味深く感じました
虫系は苦手なので、引きこもりの話だけ購入しました。ここまでの人って本当にいるのかわかりませんが、懐かしいゲーム機やソフトの名前をもじったものが書かれてて、私もやったことがあったので、ある意味懐かしいな~と思いました(笑)
by 匿名希望-
0
-
-
1.0
30年引きこもった女の話を読みました。
こんなふうにならないように甘やかしすぎない子育てをしたいなと自戒にもなりました。by 匿名希望-
1
-
-
3.0
ゴミ屋敷の女
あそこまでなかなか現実を見ずに生きてしまうとそこからどうやってやり直せばいいのかわからなくなるなぁと思いました。身近な人の言葉は確かに大事にするべきだと感じました。
by 匿名希望-
0
-
-
2.0
3話目
一人残されたみおがどういうふうに生活をしていくのか、触りだけでもその苦悩を描いているのではないかという期待を込めて読み始めたのですが、、、
肝心のところがなくてこれから苦労しますで終わり。がっかり。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
リアル
現実にありそうな話ばかりで
とても興味が持ててみました。
人間って少しのしっ、挫折で
引きこもりになっしまいますby 匿名希望-
0
-
-
4.0
悲しい
一話だけしか読んでいませんが、今のところ主人公の心理描写もなく、主人公一家、それぞれ月日が経つ様子が淡々と描かれています。きょうだいのなかで自分だけ落ちこぼれだったら、この主人公まではいかなくともやはりきょうだいと比べて多少なりとも卑屈にはなるんじゃないでしょうかね。それでもセルフネグレクトは悲しすぎますね。主人公が立ち直ることができる日が来るといいですね。
by 匿名希望-
3
-
-
3.0
80 50 問題
最近80歳の親が50歳の引きこもり子の面倒を見ているらしいが、いずれはこの漫画みたいになるんだろうな。いや、共死も実際にあったな。親死んでから子が飲まず食わずに陥り衰弱死で
by カリカリねこ-
1
-
-
3.0
自戒にはなるかな?
お金を稼ぐことや、炊事洗濯掃除といった生活力を鍛える事の大切さがわかる漫画だと思います。
ただ、落ちるところまで落ちて、その後どうなったかは描かれていません。
人がどう転落していくのか、ただそれだけを描いているので少し物足りなさはあります。by 匿名希望-
1
-