みんなのレビューと感想「セルフ・ネグレクト~ゴミ屋敷、ホームレス、ひきこもり」(ネタバレ非表示)(152ページ目)

セルフ・ネグレクト~ゴミ屋敷、ホームレス、ひきこもり
  • タップ
  • スクロール
  • 無料イッキ読み:1話まで

作家
榎本由美(プロフ付)
配信話数
18話まで配信中(50pt / 話)

みんなの評価

レビューを書く
3.1 評価:3.1 1,764件
評価5 10% 184
評価4 21% 371
評価3 43% 760
評価2 18% 314
評価1 8% 135

気になるワードのレビューを読む

1,511 - 1,520件目/全1,764件

Loading

  1. 評価:3.000 3.0

    一部読み

    ネタバレ レビューを表示する

    デブの章だけ読みました。いろいろとくそで、取り返しが効かなくて笑いました。なるべくして不幸になったんでスッキリ

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:3.000 3.0

    無さそうでありそうな

    無さそうだけど、今後これからの将来起こりそうな事がまとめられてる。怖い。けど気になって読んでしまった。

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:3.000 3.0

    試し読みで見てて面白そう。早く見たいです。

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    引きこもりが気になって!

    ネタバレ レビューを表示する

    引きこもりになったことは無いけど、なってみたいと思う時期はあり…

    最終的に、住む家まで用意してもらえたんだから良いじゃない!って思ってしまうそんな目線で読んでました。

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    もしどこかで間違っていたら

    今単身女性のかなりの割合の方が非正規だったり厳しい状況に置かれてると思います。日本の現在の大きな問題は男女間の賃金格差です。私自身は結婚出来ましたがもしかしたらこの漫画のヒロインのようになるかもしれない、今違ったとしても未来は分からない…と思うととてもズシンと来ました。

    by 匿名希望
    • 1
  6. 評価:3.000 3.0

    この手の作品

    凄く身近で、そーなるまでの経緯とか、興味はありますが、購入してまで…と思ってしまいます。とりあえず試し読みだけしましたが、特に引き篭もりのはどーでも良いかなぁと思います。

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    30年引きこもり

    ネタバレ レビューを表示する

    まず母親が悪い!甘やかし過ぎ!何でもかんでもやっちゃダメでしょ?だからこんなダメダメ人間になっちゃうんだよ!

    • 1
  8. 評価:4.000 4.0

    怖い!

    ゴミ屋敷以外読みましたが…なんというか、子育てしてる自分にも教訓になる内容でした。
    子どもにも生活力は身につけさせなければと思わされました。

    by 匿名希望
    • 1
  9. 評価:4.000 4.0

    面白くて一気に購入し詠んでしまいました。
    絵はあまりきれいでは無いですが、明日は我が身と、ああはならないようにと教訓のようになりました。

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    読んでほしい人に届けば良書

    ネタバレ レビューを表示する

    3つめの引きこもりの話だけ読みました。かなりリアルでびっくり。

    自分もは母が他界しており、祖父母の介護をやっていましたが、
    葬儀回りの見覚えのある光景を見て、フラッシュバックするくらいでした。


    家で亡くなると警察が来るんですよね…。

    故人との対面も一瞬した後は現場検証中は、どんなに近い人間も別室控え。辛いですよね。


    ただ一点ほんとかな?って思ったのは、糖尿の薬を代理でお母さんがもらってくるところ。薬だけは代理はできなかったはずだけど、糖尿はちがうんですかね?
    祖父が動けないときは往診してもらいました。

    あと、兄弟が「自分でやってください!」って放置して終わるのはちょっとリアリティ感じなかった。
    間違いなくしぬのを待つ対応ですよね。血が繋がってる人にそこまでできるのか…。
    同じ立場に立ってみないと分からないことがもしれません。
    マジレスすると、遺産をなんかうまいことしてモノに変えて、介護施設の利用を生活保護のお金でやれないかの手配とか…と思いましたが、介護施設は要介護認定必要そうだから、自立支援施設とかになるんでしょうか。


    脱線しますが、ドラえもんの一巻みると、
    せわしが持ってくるアルバムに「大学受験に失敗なぐさめ会」みたいなタイトルで両親がお酒注いであげてたり、
    就職できなかったから会社を立てました(ここはツッコミ点かもですが)→うっかり全焼→六代先まで借金を抱えている…なんて話があったり、
    のび太もドラえもん来なかったら、こうになってたかもなと思いました。

    でも反面、自分もオタクで引きこもり願望の固まりだったのに、自分で色々やったのは、
    一人暮らしや、親の急死がきっかけなので、
    人間追い詰めないと変わらねぇなぁ…とも思います。

    そう考えると、最後の兄弟の反応は正しいのか…!

    この漫画をきっかけに、「このままだとこりゃやっべぇぞ」と、思えたら、
    素晴らしいことだなぁとも思います。


    最後になりますが、学園⚫ブンも、アンジ⚫リークも悪くありません。

    現場からは以上です。

    • 12

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー