みんなのレビューと感想「セルフ・ネグレクト~ゴミ屋敷、ホームレス、ひきこもり」(ネタバレ非表示)(10ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
サンゲキって、惨劇です、当たり前かもですが。こうなるまでに何があったんだろうと思っていましたが、100%じゃないにしてもこういった理由があったのかもなぁと、怖いもの見たさで読んでしまいました。
by うりんこ。-
0
-
-
4.0
ホームレスとかそー言った話って空想だけの話ではなく現実に自分の身にも起こり得ることかなって思いました。何もかも一理通ってる話です。自分の周りにいる人に甘えて生きていったらダメなのかもしれませんね!色々考えさせる話です!
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
意外と考えさせられました
ゴミ屋敷と引きこもりを読みました。
社会性があるかないかではゴミ屋敷の方なのかな。
その分実際にお目にかかれるタイプです。
以前の会社の同僚で似た感じの人がいたのでリアルに読めました。
うまく表現出来ませんが、目先の快楽しか目に入らず、平行するべき人生設計が全く出来ない感じでしたね。
依存的で他人から見た自分というのも想像すらできずというのもよく似ています。
そして実年齢に対して幼い印象があります。
良く言えば素直なんですが。
今時の表現だと何か発達障害だったのかも。
どちらも共通するのは転落するのはほんの些細なことだったりすること。
そのすれすれのところで気力を出さないと堕ちるところまで堕ちるということ、そしてそれは自分にも充分起こりえることだということを改めて感じました。
絵は昭和の作品?と最初思いましたが、東日本大震災が描かれているので最近だとわかり驚きました。
しかしこの下手ウマな感じがかえってテーマを訴えてきてるんですかね。
読後考えさせられるものがありました。by 匿名希望-
1
-
-
4.0
ゴミ屋敷を読みましたが、自分もアニメキャラを好きになったりするので、他人事じゃないなと思いました。
理想の男性を求め、現実離れするくらいカッコイイアイドルにガチ恋する彼女。
そして、最終的に全て失い、破綻·····。
2次元と3次元の違いはありますが、理想の異性を追い求めすぎて現実に目を背けると、人生取り返しがつかなく事があるという、自分に取っていい戒めになりました。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
リアルに怖い、、
ゴミ屋敷女、ホームレス女、引きこもり女の話にわかれるが、前者は社会生活に順応していたがバランスを崩して転落生活に...
しかし復帰できる可能性は本人次第で十分に開ける.学生時代から引き籠ってた女は今後どう自分の人生を切り開くのか?
ありふれた話なので自分が同じ立場だったらと想像すると怖くなってしまったby わびさび男-
0
-
-
4.0
タイトルに惹かれて
タイトルに惹かれて読みました。短編で色々なタイプの女性の姿が描かれていて、セルフネグレクトの世界感も独特で面白かったです。短編ですが、内容もしっかりとあるので、読み応えもあります。続きを読むのが楽しみです。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
ごみ屋敷
アイドルの追っかけやってる時、結婚より追っかけっていうアラフォー独身何人かいたな。
皆さん実家住まいだったけど。
漫画なので大袈裟に描かれているけど、こうい人沢山いると思う。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
あり得ると思います。
無料配信分だけ読んでみました。
私も独身で貯金殆ど無いです。某スポーツ選手が大好きでグッズや試合などの観戦にお金をつぎ込んでます。
めんどくさがりなので、部屋も散らかってます。
ほぼ、主人公と同じ様な状況です。
仕事は一応してるけど、超安月給です。
なんか自分を見てるようで目が離せません。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
ありえる話
自分の身の回りではなかったけど、誰もがそうなってしまう危険性は今の時代十分にありうる。
全部読みましたが、1話目が特に印象が強かったです。
家族や友人、職場、今の自分の置かれている環境に感謝しました。手遅れになる前に周りの人にSOSを出すことも大事。この作品の人は全員SOSを出せず、最終的には人のせいにしてしまう。悲しい心だなと思いました。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
明日は我が身
読んでいて『あっ。これ自分にも…』と本当に明日は我が身な気持ちにさせられる作品でした。タイトルのセルフネグレクトって現代に生きる人間の闇を真っ直ぐぶつけてきていると感じ鳥肌。普通に生きることの難しさ普通であることのありがたみがゾクゾクするほど噛みしめられます
by 匿名希望-
0
-