みんなのレビューと感想「二月の勝者」(ネタバレ非表示)(8ページ目)

- タップ
- スクロール
無料イッキ読み:11話まで 毎日無料:2025/07/02 11:59 まで
- 作家
- 配信話数
- 全190話完結(57~79pt)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
有名作
売れるには理由がある!やっぱり面白い。続きが気になります。中学受験には縁はないけど、役にたちそうな話もあります。
by ポプー-
0
-
-
4.0
参考にしちゃいます
まだ子どもは4歳なので受験など考えていませんが、大きくなった時のことを想像して読んでいます
親の心構えのような事が書いてあって参考にしちゃってますby hikako-
0
-
-
3.0
主人公のキャラが良い
現実主義でドライでクール。でも本質を見抜いていて説得力があります。なのにヒロインがその事を分かろうとせず反発ばかりしているのがイライラします。塾の事も知らなさすぎだし顔も性格もかわいくないです。
by むたさんパート2-
0
-
-
4.0
いつの間にやら、涙が出ている...
中学受験親体験者&今年度もやっています。上の子もマンガのような体験しました。その時の事が走馬灯のように浮かんできて、ハラハラと涙が出てきます。
by パリパリちゃん-
0
-
-
4.0
大変だなぁ
小学生でこんなにプレッシャー与えられて可哀そう。親もたいへんだね。うちのコはフゾク高を高校から入ったけど、中学からのコより、高入生の方が成績良くて、なんか気の毒。小6で受かれば名門校大学までエスカレーターだけど、大変そうだよ。
by ピカリナ-
0
-
-
5.0
何年もかけて更新を待ちながら、最終話まで全部読みました!!
中学受験は未経験なので、初めて知ることがたくさんありました。
親の葛藤、子供のがんばり、読んでいて途中で何度か泣きました。
本当に面白い漫画でした!!
ありがとうございました!!by さばさば5812-
2
-
-
2.0
これがリアルなお受験の現実⁉︎
子ども自身が本当に勉強が好きで自ら頭の良い学校みたいな所に行きたいと思っているのか⁉︎
なんか、変に考えてしまって、これは大人のエゴ⁉︎
そもそも偏差値とは…⁉︎
いろいろ考えさせられました。by moon68-
0
-
-
5.0
やっぱり泣いた。
高一の長男が中受の時に読み始めた。本当にリアルで、行ってた塾がモデルだったんじゃないかと思うくらい。なかなか最新話が出なくて、次男の中受も終わってしまったが、読むとやっぱり泣いてしまう。今回最終話まで読んで、改めて2人とも目指した学校には行けなかったけど、良い経験だった、親も子もがんばったって思える。先生たちもすごいなって。
そして、涙が出た。
次は長男の大学受験と、地元の公立中を選んだ次男の高校受験。大変だけど、中学受験の経験から、次もがんばれる気がする。
黒木先生の最後の言葉がとても良かった。
また読み返したいな。by sumomo1-
2
-
-
5.0
リアル
ここに書かれていることリアル。成績の良い子にはよい先生があてられて、成績のよくないクラスにはアルバイトの先生をあてたりと結構露骨に行われます。また、従業員の給与も売上と偏差値の高い学校にどれだけ入れられたかによって評価が決まっているので進路は当然偏差値の高いところを勧められます。
by カーネギー-
0
-
-
4.0
漫画に珍しいテーマ
中学受験のリアルな様子が描かれていて、まだ先だけどうちもそんな時が来るのかなー頑張らないとなーと思いました。
by haru.run-
0
-