みんなのレビューと感想「二月の勝者」(ネタバレ非表示)(54ページ目)

- タップ
- スクロール
無料イッキ読み:11話まで 毎日無料:2025/07/02 11:59 まで
- 作家
- 配信話数
- 全190話完結(57~79pt)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
中学受験経験者として
高偏差値の学校を狙っている子たちは漫画の登場人物のように必死でした。少し大袈裟な表現もありますがだいたいリアルです。受験の後に読んだので中受あるあるですが、先に読んでしまうと恐怖になるので覚悟して読んだ方がいいです。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
まさに中学受験に進もうとしている我が家と重ねてドンドン読み進めてしまいました。
納得する反面、微妙な気持ちにもなりました。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
リアルです
中学受験のリアルさが次々とわかり、バイブルとしてとても為になります。黒木の言う事もいちいち、ナルホド!と納得。絵も綺麗で、ストーリーも面白いです。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
考えさせられる
生まれたばかりの娘の将来を考えた時、いずれは私立の中高へ入学させたいと、漠然と思っていました。私のような素人に、現実を詳しく教えてくれる作品だと思います。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
面白い
現在子供が中学受験をすべく通塾中の親です。
子供の中学受験を終えたママ友が受験前に読みたかったと言っていたのを聞いて読みはじめました。
受験情報もリアルでおもしろく、はやく続きが読みたいと思う漫画です。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
やめられない止まらない
子供の中学受験経験者です。
これまでこの分野に焦点を当てた作品に出会った事が無かったので、夢中で読んでしまいました。
小学校6年の子供と親の様子が実にリアルに描かれています。
特にモデルとなっている大手塾や試験は経験者が読めば直ぐに分かりますし、学校も大体想像できます。
これから追い込みの時期の展開が楽しみです。by 匿名希望-
4
-
-
5.0
参考になります。
中学受験、最近の加熱振りの背景も垣間見れますが、小学生での受験勉強もなかなか過酷ですね。遊びたい盛りですが、高校受験のが、いろいろ大変なのかな。その辺含め、最近の受験事情がわかります。かくゆう自分も中学受験の子を持つ母で、参考になります。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
面白い
私も子供も受験してませんが、現代の受験についてよくわかり、とても面白かったです。
私も子供も塾でバイトしており、納得できるネタもあり、みにしみました。早く続きが読みたいです。by キティまま-
0
-
-
5.0
まさに!
子どもが現在小学3年生。
既に周囲には塾通いをしているお友達も多く、我が家は中学受験は考えていませんがやはり気になる動向です。
ぐいぐい引き込まれます!
まだ最後まで読んでいませんが、
受験と少子化などはテーマに出てくるのでしょうか?
受験しなくとも大学に入れてしまうくらい子どもの数が減ったときの大学の対応は?
塾の存在は??
色々気になります!by 匿名希望-
0
-
-
5.0
中学受験は課金ゲームのようだというフレーズがとても印象的でした。
実際に経験してみると、課金ゲームどころか、のるかそるかの大博打ですが、、、。by 匿名希望-
3
-