【ネタバレあり】プライドのレビューと感想

- タップ
- スクロール
- ページ
みんなの評価
レビューを書く※注意:ネタバレを表示しています
ネタバレを非表示にする
Loading
-
4.0
NEWドロドロしてるー、と思いながら展開が気になって気になって、少しずつ読み進めています。史緒さんの変化も興味深いです。が、神野さんは好きになれない。
by sakupon-
0
-
-
3.0
オペラのこと全く知らなかったけど、この漫画を読んで有名なのを動画で探して見るくらいには興味をそそられました。
ストーリーはすっごく面白いし絵はうまくてきれいで完璧だし本当にステキな漫画なんだけど…
最終的なオチが多分だけど大方の読者が望んでたのと全く違うところに行き着くんだよね…
最後がマジ微妙すぎて読後感は良くなかったです。-
0
-
-
5.0
生まれも育ちも正反対の2人が、同じ物を求めてそれぞれのやり方で手に入れようと頑張り、最初は犬猿の仲だったもののだんだんとお互いを認め合う関係になっていく様子が、とても上手に描かれていたら引き込まれます。
by NONママ-
0
-
-
5.0
どんな家庭に生まれたか、どんな環境で育ったかはとても大事。やっぱりベースが違うなと。萌はかわいそうだけど、史緒さんには勝てない。
by liliy a-
0
-
-
5.0
むちゃくちゃむちゃくちゃ面白い!!
すごいすごい!娘時代に有閑倶楽部や小粋な奴らを読んでた私が、2000 年代に入ってまた一条先生の漫画読んでる!!!そしてめちゃくちゃ面白い!!!!!(伝われ)
この真逆の2人主人公、単なるライバルじゃない物語の展開、次から次へとドラマが進行していく様、さ、す、が、一条先生です!!!たまたま新聞でこの漫画の事が出ていて、軽い気持ちで読み始めたら素晴らし過ぎて息をつく暇なく12話読破....
さすが過ぎます...by ランドちゃん-
0
-
-
4.0
素晴らしかっただけにラストが
日経新聞の「私の履歴書」を読んで興味を持ち、読み始めたら止まらい、ぐいぐい引き込まれていくスピード感。
一人ひとりの人物の背景が絶妙なタイミングで
紹介され、引き込まれていく、本当に良作だと感動していただけに、ラストが残念でした。
この結末だと、貧乏人は最終的に救われない構図では。また、死によって決着を付けるラストが安易すぎて、驚きました。それまでは、大人のための漫画、素晴らしいと感心していたので、ラストだけ残念に感じてしまいました。by あおいあさがお-
0
-
-
3.0
萌があんなに怖いのに、自分の実力以上のものが出せるからという理由で、一緒にユニットを組める史緒がすごいと思います。
by 水晶球-
0
-
-
4.0
対極の二人
音楽が好きなので読み始めましたが、揺れながらも筋の通った史緒ちゃんも素敵だけど、萌ちゃんの生まれ育った環境を知ると、必死に努力して成功しようとしても裏切られたり辛い目にあって、やっぱり幸せになってほしいと思ってしまう。人を陥れるのは良くないけどね。二人が音楽で繋がっていくのは良かったです。ラストは何とも言えない、もう少し余韻があると良かったかなあ。
by コアラネコ-
0
-
-
4.0
一条ゆかり先生の天才っぷり
当時どハマりして読みました。一条先生はちょっと毎回ラストは駆け足気味。だんだん飽きてしまうのかな?と。あくまで私の感想ですが。
最初も最後も麻見家のシーンというのもすごいなと思います。大好きな作品です。by ぴのっちどんどん-
0
-
-
5.0
こんなすてきなバイブル
ママの言葉が、含蓄があり素晴らしい。この年になり、ハッとさせられるばかり。何度も繰り返してます。シオは、生まれ持った運だけでなく、すごい、何でも吸収して、えらい。こんな女性、ステキすぎ。もっと早く、このマンガ、出会いたかった。
by *ptwdakd-
0
-