みんなのレビューと感想「はたらく細菌」(ネタバレ非表示)(8ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
はたらく細胞を読んで興味を持ち、こちらも少し読んでみました。シリーズ全部読みたくなりました。体の中ってなかなか見る事ないですが仕組みが分かります。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
リアル(笑)
お腹の中(笑)今日の夜ご飯は、いつも食べないハンバーグ食べようと思いながらこれ読むと、リアルに食べた後のお腹の中でイメージしちゃいました(笑)やめよかな(笑)
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
身体にいいもの食べよう
腸内細菌の擬人化で、とても勉強になります。食べ物もどんなものを食べて行けばいいのか、わかりやすいし、バランスも考えますよね。
身体は食べ物からできて行くので、身体にいいものを食べるように、心がけて行きます。楽しみながら、勉強になって、ありがとう。by もくれんれん-
0
-
-
4.0
悪玉菌、善玉菌、日和見菌の特徴や関係性がとてもわかりやすく描かれていて、勉強になります。自分の体のこと、案外分かってないんだなと、改めて気づきました。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
野菜を食べる大切さをこのマンガでなら子どもにも分かりやすく教えられそうで良いですね!
私も最近野菜不足かも…と気になりだしましたby 匿名希望-
0
-
-
4.0
面白い!
この作者さんの作品は視点が違って勉強になるものが多いですが、細胞はとっても面白い作品でした^ ^
腸内環境の擬人化が面白いーby 匿名希望-
0
-
-
3.0
腸内細菌の話⁇
腸内細菌の話なのかな?身体の、中でどんなことが起きているのかすごく勉強になります。おならがどうして臭いのかなどきをつけたい
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
すごい
体の病気のことや働きが漫画になっているからわかりやすくて面白い。健康に気をつけなきゃいけないと感じさせる漫画
by 西園寺みみ-
0
-
-
4.0
TVアニメが面白いと言うか、萌でこちらも読みました。
やはり、TVアニメの声優さんが上手いしピッタリだからかなー
漫画は今一でした(すみません)by ナツミxx-
0
-
-
5.0
面白いです。
身体のつくりや働きを知れる良いキッカケになります。知っていた知識と新しく知る知識が重なっていく感じが楽しいです。
身体の中の細胞の声を実際に聞くことができなくても、こういう会話をしていたりコミュニケーションをとって働いてくれていると思うと有難いと感じました。by 匿名希望-
0
-