【ネタバレあり】応天の門のレビューと感想(13ページ目)

- タップ
- スクロール
- 作家
- 配信話数
- 217話まで配信中(39~50pt / 話)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
おもしろいですね。
歴史的に、なんとなーく知ってるぐらいだったので、入り込みやすくてよかったかもw
歴史もの・推理もの?陰謀もの、をバランスよく配合されたかんじ。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
平安初期の謎解きもの
源氏物語より少し前の時代、菅原道真と在原業平という歴史スターコンビでの謎解きものと、とても好みの内容で楽しく読んでます。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
歴史物
もともと、歴史物は好きなんですが、菅原道真と在原業平が主役っで、とてもはまりました。勉強家の道真と、ちゃらい業平、年も立場も違う二人が色々、やっていくのが面白いです
by たま( ̄^ ̄)-
0
-
-
5.0
面白い!
道真が本人の意に反して、勢力争いに巻き込まれていく様がとても面白く気になります。まだ途中ですが、基常、大納言、忠臣との絡みが特に気になります。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
ひさびさに
無料分から入りましたが、これ久々にハマってます。時代背景もしっかりしてるのに難しく無いし、読みづらくもないです。絵も美しい。一人一人が丁寧に描かれているので、髪型や着物に個性出せなくても問題なく読めます。きちんと描き分けられていて凄いと思います。
by ぱるてすみす-
0
-
-
4.0
ふうー
(((o(*゚▽゚*)o)))♡
ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•
(((o(*゚▽゚*)o)))by 匿名希望-
0
-
-
5.0
菅原道真が好きになった。
三大怨霊の内の1人に数えられている菅原道真が、幽霊とか呪いとかいう超常現象を一切信じておらず、否定する立場なのが面白い。一見、不可思議と思える事件が、実はちゃんと原因や理由があって起こっていることを解決していくストーリーは読み応えがある。中高と歴史の授業を受けてきて、平安時代は藤原一族が政権を握っていたことは知っていたが、細かい所まで知らなかったので歴史の勉強にもなった。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
真の物の怪は・・・
「修羅の家」か・・・
確かにそうだ。
今と昔、価値観の違いはあるけれど
かのスペイン・ハプスブルグ家にも引けを取らないドロドロの血脈。
久し振りにマンガで泣きました。
せめて、この作品の中だけでもアコちゃん(なんて可愛い幼名)の幸せを願って読み続けます。by エヴァ・ハミルトン-
1
-
-
4.0
おもしろいのですが…
道真くんの最期を思うと落ち着いて読むことが出来ません〜
結末変えてくれますでしょうか?
先のことを考えずに読むと、平安時代の様子が伝わり面白いです。by あざらし2号-
0
-
-
5.0
魅力ある主人公
主人公であり天才と言われているの道真が様々な事件を解決するサスペンス要素があり読み応えもあります。
時代に沿った事件や、時代背景もあり
またその時代の解説も載っていたりして勉強になります。by 匿名希望-
0
-