みんなのレビューと感想「応天の門」(ネタバレ非表示)(105ページ目)

- タップ
- スクロール
- 作家
- 配信話数
- 217話まで配信中(39~50pt / 話)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
権力争い
今も昔も権力争いはあるもんですねー。特に昔は権力者が正義みたいな…。
そんな中で、道真がどう成長していくのか楽しみな漫画です。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
レビューが高評価だったので読んでみました。
最初は絵やストーリーが苦手であまり読む気にならなかったけど、
読み始めるとすごくおもしろいです。by 匿名希望-
0
-
-
2.0
難しかった
歴史わからんから読んでて誰が誰か謎のまま。頭の良い主人公が謎を解く話しなんかな?一人に対しての名前も多すぎて歴史好きな人の作品かな?
by メコン-
0
-
-
4.0
作者買いです。
作者の他作品が好きだったので、作者買いしました。まだ読みはじめですが、絵がかっこいいし、先が気になっておもしろいです。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
面白いです!
無料話数がたくさんあったので読んでみました。時代ものは結構好きなのですが、とても面白いです!欲を言えば、もう少し絵がきれいだと良かったかな笑。でも、ストーリーはピカイチです。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
平安時代もの。
私は、平安時代物が結構好きなのですが、読んでびっくり❗
思っていた以上に絵や御話に重厚感があり、『ちゃんと、意味がわかるかしら・・・』と焦ってしまう程。
ですが、ちゃんと私でも読めました❗
そして、じわじわきます。
読んだ後に、もう一度読み返してしまいました。
人物も日本人なら誰もが知っている人物なので、親しみがあり話に入っていきやすいです。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
古典もの、特に平安時代のものが好きなので読んでみました。意外なキャラクターが活躍していたりと面白いです。
by なりるれろ-
0
-
-
5.0
きゃあ!ついに入った!最新刊も読んだけど
応天の門は好きなのでコミック本で最新刊まで読んでます。若い頃の菅原道真公がホームズであの伝説のモテメン在原業平公がワトソンみたいな感じ。業平さんは イケメンだけどちょっとおじさん過ぎだと思ってましたが あまりキラキラし過ぎるよりは渋メンでいいかも。道真くんの許嫁も史実通り島田宣来子(師匠の娘で後に吉祥女と呼ばれる女性)でいずれ 宣来子ちゃんが正室となるのですが この作品中ではまだ道真くんの幼馴染み少女っぽい許嫁としてたまに登場します。ただ、あんなに政治に嫌悪感を抱く道真くんが成人して大出世をして 藤原氏に政争で負けて太宰府に流されるところまでやるのかな?彼のキャラがこの作品のままだと 流されても飄々と太宰府で過ごしそう。とても飛梅の伝説を生むような健気な歌を詠むとは思えないけど 道真公は太宰府に流される時に正室と子供も連れて行ったらしいので 宣来子ちゃんは道真くんとずっと一緒に暮らしたみたいですね。そこまでやって欲しい。最新刊だと今は まだ学生で 嫌いな政治も 権力を持たないとやりたい事(唐に渡って勉強したいと思っている)も出来ないとジレンマを感じ始めているところ。歴史好きもそうでない方も楽しめる平安時代の名探偵モノだと思って読んでみて!超オススメです。
by 猫ママン-
17
-
-
4.0
読みやすいです
私は歴史物は少し苦手なんですが、この作品は凄く読みやすくて楽しめました。こんな感じ堅すぎない歴史物ならまた読みたいです。
by 匿名希望-
1
-
-
4.0
平安時代にタイムスリップしたみたい
人物の書き分けもリアルで、男女ともに美人は美人、普通の人は普通、ブスはブス、老若男女しっかりと描かれていて平安時代にタイムスリップした気になりました。
by 匿名希望-
0
-