みんなのレビューと感想「精神科ナースになったわけ」(ネタバレ非表示)(2ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
精神を病むということ
知り合いが統合失調症になったのをきっかけに、精神の病について興味を持つようになり、この作品を読みました。
主人公が精神科の看護師を志すようになったエピソードや、患者さんのエピソードを読むにつれ、精神を病むということは特別なことではないと感じるようになりました。
少しでも興味のある方は、一度読んでみてください。by マンガ好きのあーちゃん-
0
-
-
3.0
わかりやすい
とてもわかりやすい描写で、心情が伝わってきます。
ただ変だよね?ではなく、何かきもちが崩れているような感覚がよく描けていると感じます。by ヴィオラさん-
0
-
-
5.0
心の風邪
なんて言うけど、実際はそんなに甘くないんだと思う。
仕事とはいえ、人の心に向き合わないといけない看護師さんには頭が下がります。by ノアとリカとメイ-
0
-
-
5.0
精神科は、謎が多く、わからないところが多かったですが、細かく説明してくれて、精神をわずらっている人の、状況が分かりやすくなりました。
たくさんの人に読んでもらいたい❗by サブチャン-
0
-
-
4.0
続きを読みたい
心の病気は昔よりずっと身近にあり、かなりリアルだったと言う口コミもあり、読み進めたいけどちょっとポイント数が高いですー…
by ぶちりこ-
0
-
-
4.0
先日、調剤薬局でとにかく謝りまくってる痩せた女性を見かけました。
凄く辛そうでした。
精神科に入院する人とはもしかしたらこんなひとなのかなぁと思ったんですが、この作品にも色んな患者さんが登場します。
案外主人公が淡々としていて、だからこそ精神科のナースを勤められるのかな。by ニワキチ-
0
-
-
4.0
今の時代多いんだろうな
とっても興味深いお話しでした。
以外に身近な事なのかなって思い読んでいましたが
いつ自分や家族がその立場になってもおかしくない事を実感し
こんなに心の広い相手の立場にたって 寄り添える人になれるだろうかと自問自答してしまいました。by ちゅこここここここここ-
0
-
-
4.0
孤独、さみしい、自分を理解してほしい、かまってほしい。伝えたいのに、うまく伝えられない、伝わらないから自分の殻に閉じ籠る、、。
襲ってくる不安。日々この葛藤との繰り返しで、苦しむ。自分は病気かどうかの判断も解らなくなってくる。
精神科の患者さんの気持ちが自分も理解できます。患者さんとの接し方、漫画を読み進めるうちに共感がわいてきます。孤独感の代償が気づかないうちに侵食してくる。時間はかかるけれど、少しずつその距離感を狭めて、安心や共有、共感などにかわっていければいいなとおもいました。陰りのある気持ちが少しでも晴れて、日々、安らぎに満ちた生活になりますようにと願ってます。by もも太郎丸-
2
-
-
5.0
ちゃんとしたお話ですが、かわいい絵と構成で暗い内容でもなんだかとても癒されます。こういう漫画大好きです。
-
0
-
-
5.0
自分や周りの人もいつかお世話になるのは他人事ではないなと思いました。ポイントは高いけど、読み応えがあっていい作品だと思います。
by pandapan-
0
-