【ネタバレあり】お別れホスピタルのレビューと感想(97ページ目)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
私も…
新卒3年間は障害者の看取り病棟
転職後1年間だけ総合内科の高齢者看取り病棟勤務しておりました
非常に共感できるところがあります
日本人は目を隠してしまうかもしれません
ただ!この作品は日本人が目を覆いたくなるようなシビアな内容まで書いてくれていて、改めて死の迎え方を考えさせられましたby 匿名希望-
0
-
-
4.0
お話の舞台が、なかなか体験しない職場で、命の終わり方について考えさせられる話だなぁと思いました。入院をして良くなって退院していくわけではない人たちの様子が、リアルに書かれているなと思います。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
せつない
切ないが現実は綺麗事ばかりではない、と納得できる内容ばかり。人にした事は自分もされるという内容はズシッときました。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
本持ってます
子供ができた方や経験したことがある人、女性の心は掴むと思いますが是非男性にも読んで欲しい作品だと思います
by コミック 入荷-
0
-
-
5.0
自分とはまだまだ遠い死ぬということ。いろいろな人がいて、一人一人に生きてきた道があるんだなと思いました。切ない気持ちになるところもあり、周りの人を大切に生きていこうと思いました。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
1つ1つのストーリーで、主人公が成長されていく部分がすごく好きです。
身近にない仕事なので、読めてうれしいです。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
すごくリアル...
透明のゆりかご から、✕華さんの作品のファンです。
看護師さんの経験から、色んな方の話を描いていて、そんな体験があったんだ と思うようなことがたくさんありました!
今回の作品は、無料のところしか読んでないのですが、死を迎えるところ‥‥最期を迎える方々の、悲しくも微笑ましいお話でした。
ポイントがあれば、また続きを読めたいと思います。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
ココロに残るマンガ
自分の身内がターミナルケアに入ったときは人間らしく楽しく人生を終えたいと言われています。別れは悲しいですが、それをほんわかとしたストーリーに描いているのが大変すごいと感じました
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
私の妹も介護士をしているので、聞いてみた。なくなる人っているよね?そういう人のケアってしたことある?
何人かくらいしかまだ体験したことないそうだが、やはり辛いと…
この漫画では、ケアじたいはあまり書かれてないですが、看護師さんの態度が生々しすぎて看護師さんの裏の顔が見られる漫画というか…でも面白いです。
続きはポイント不足で買えてませんが。by きーぼぼ-
0
-
-
5.0
テーマは重い
終末期医療という重いテーマで基本的に登場する人達は亡くなっていきます。
どんなに良い人生を歩んでも、逆に酷い生き方をしてきても最期は呆気ないものなんだなぁと思わされました。by 匿名希望-
0
-