【ネタバレあり】お別れホスピタルのレビューと感想(96ページ目)

- タップ
- スクロール
2025/10/16 10:00まで 本作品の 1~ 24話を無料配信!
- 作家
-
沖田×華(プロフ付)
- 配信話数
- 170話まで配信中(50~105pt / 話)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
この作者はハズレなし!
透明なゆりかごの同じ作者ということでこちらにも来ましたが、期待を裏切らない面白さです。現代需要が増している終末期ホスピタルという舞台で日常を描いたとても面白い作品です。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
淡々と
暗くて重い、終末期の医療が感傷的にならず、淡々と語られています。主人公はナースですが、クールな目線でちょっと離れたところから見ているせいか暗くなりすぎなくてよかったです。
親は、自分は、最期をどこで迎えるのだろう。出来れば自宅がよいなあ。でも実際そうとも言ってられないですよね。
高額な延命治療を選択したおばあさんの話は泣きそうになりました。by Yukey-
0
-
-
5.0
死について考えさせられる作品
ゆりかご読み尽くしてしまって、ふと気になったので読んでみました。
私はこれからどう生きてどう死ぬのか、旦那や両親にその時がきたら…
など、色々と考えてしまって涙が止まりません。
旦那が植物状態にでもなってしまったら…
きっとあのおばあちゃんのように、泣きながら延命をお願いするんだろうな。
正直、とても辛い作品です。
私は、どう生きてどう死ぬのか…
人は、生まれてから死に向かって生きているのに、その時が来るのがとても怖いと思っています。
でも、旦那に看取らせるぐらいなら私が看取りたい。
旦那を一人残して、逝きたくはないので。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
母も看護師です
やはり人の死を目の当たりにすると、いちいち感情移入していたらキリがないと言っていました。生きている間は少しでもお世話してあげて、最後は心置き無くしてあげたいものですね。
by まりぽん0818-
0
-
-
5.0
とても考えさせられたお話でした。自分の最期をどう迎えるか、家族はどう接するか、いい話でした。
答えはでないですね。by 匿名希望-
0
-
-
1.0
一話無料しか読んでいませんが…
10年間看護師していました。
一話を、読んだだけの感想ですが、このような本があることが残念でなりません。
どこかに取材して書かれたんでしょうか?
こういう病院、看護師さんがどこかにいるのかもしれませんが、こんな風に描かれたら悲しく思う患者さんが多くいらっしゃるとは思われなかったんでしょうか?
一話しか読まずに否定的な感想で申し訳なくも思うのですが、これだけ影響力のある漫画でこんな古い考えの医療、一部の心ない看護師さんの発言が描かれているのは本当に残念です。
実際に働いてきた身としては、つっこみどころは満載ですが、終末期医療?ここ最近そんな言葉は使いません。緩和医療です。人間ですので、好き嫌いはあっても、多くの看護師は患者さんを公にこの人はお気に入りなんていったりしないと思います。by 匿名希望-
24
-
-
5.0
作者の作品が好きなので読んでみました。とても切ないお仕事ですね。[透明なゆりかご]で新しい生命の誕生に立ち会う仕事をされ、この作品では真逆の死を看取るお仕事をされて命って何だろうと凄く考えさせられるお話です。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
読んでいて胸がしめつけられました。重い話ですが、非常にコミカルに描かれており、読みやすかったです。看護師さん、凄いなー。
by あけだ-
0
-
-
3.0
想像していたホスピスとかけ離れていて、これが現実なのかな?というのが正直。生死しをコミカルに書いていて読みやすく、自分のことも考えさせられる一作
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
共感
昔そういう職場に関わったことがあるが、この内容ほどじゃなかった。やっぱり終末期病院というのか、ホスピスだなと思う。主人公が「ただまた1日が過ぎていった、私がこういうことになったら誰が見てくれるんだろう」と思いを馳せるのが、少し前の自分と重なって共感した。
by こたつみかん3526-
0
-