みんなのレビューと感想「お別れホスピタル」(ネタバレ非表示)(77ページ目)

お別れホスピタル UP
  • タップ
  • スクロール
作家
沖田×華(プロフ付)
配信話数
174話まで配信中

みんなの評価

レビューを書く
4.3 評価:4.3 6,152件
評価5 52% 3,224
評価4 33% 2,020
評価3 12% 738
評価2 2% 98
評価1 1% 72
761 - 770件目/全5,109件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    ほのぼのだけど深い

    病院内で死は特別なことでは無いけど
    軽い事でもない
    人の最後を軽いタッチで表現しているけど
    かなり考えさせられる佳作です

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    面白い

    沖田×華先生のシリーズの中でも人生の終末のドタバタ?営み?がとても面白いです。人事ではなく、誰にでも人生の終わりはやってきます。

    by PUCI
    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    現実の話

    同じ作者さんの透明なゆりかごが大好きでこちらも読んでみました。また切ない話だけど、現実的でどこにでもある話。いつどこでどんな風に亡くなるか想像すると、今を一生懸命生きなきゃっと感じました。

    • 0
  4. 評価:3.000 3.0

    ほんとにしょーもないジジイがいる。
    大変な仕事だなぁと、うるうるきてしまいます。

    主人公さんは人に好かれるタイプなんだろうな。

    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    透明なゆりかご、浮上を拭う人々に続き、こちらも重いテーマを作者の(いい意味で)軽い画風でふわっと投げかけてくれる作品。

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    重いテーマを

    重いテーマを、読みやすく、でもきちんとテーマが伝わるように…。沖田×華さんのマンガが好きです。いろんな人生があるんだな、と考えさせられます。

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    思わずクスッとします

    父も胃がんで最後はホスピタルに入り最後を迎えたのですが、看護婦さんが冷たくて、可哀想な終末だったので、しばらく悲しみが癒えなかったのです。でも、この漫画の看護婦さん達は面白くて、でも親身に診てくれて患者さんが羨ましいです。

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    賛否ありますが面白いです

    透明なゆりかごは沖田さんの実体験のようですが、こちらは人からの情報で描いたらしい記事を見ました。
    レビューで賛否ありますが…予測でしかありませんが「終末期医療」といった呼び方からして時代が少し前なのでは?と思っています。その辺は沖田さんが現役だった頃の知識かも?そのころ「ゴミ捨て場」と言う人も実際いた、ということなんじゃないでしょうか?あと流石に皆偽名だと思います…。

    本編を読んでいると病院の方針や合理性しか考えない婦長にめげず、患者さんのために粉骨砕身している様子があり、「こんなことまで気遣ってくれるなんてすごいな」と感心することが多いです。患者さんも普通では考えられない人が多いですが、「年食ったらこうなるのかもな…」と、心構えをしておこうと言う気持ちになりました…笑

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    生死の意味を考えさせられる

    お気に入りの作家さんの作品なので読み始めました。この作品はターミナルケアを題材にしてる事もあり、より生死を考えさせられます。自分も医療関係で働いてた事があるので、人の死は仕事の中の日常にあり、共感出来る部分も多かったです。作品内容は重いテーマなんですが、可愛らしい画なので明るい気持ちで読めるのがとても良いです。

    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    考えさせられる

    作者が好きで、読みました。
    亡くなった家族のこと、自分にも必ずいつか訪れる死の瞬間。そういったことを考えさせられました。

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー