【ネタバレあり】お別れホスピタルのレビューと感想(74ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
めちゃくちゃ泣ける
なんだか、めちゃくちゃ泣ける。これはかなり現実で、でも、知りたくない現実な面もあり、、、
痴呆のおばあちゃまたちが、恋して、(お互いに同じ人好きなんだけど)お互いに「また会えるわよ」言い合ってるシーンとな、めちゃくちゃ泣けた。なんだろう、、、整理つかないけど、読んでよかったよ💖有難うby 匿名希望-
2
-
-
3.0
死ぬことは怖いし、死んでいく人をみるのも怖い。だけど、病院は絶対に必要でお世話してくれる看護婦さんも必要で。すごく大変な仕事。だなと感じる作品です。
by 匿名希望-
1
-
-
5.0
普段、知ることのできない世界の話
タイトルでなんとなく、話の内容は想像つきましたが、実際に読んでみるとこんなにも深い内容だったことに驚きました。
by ゆかち&jsb-
0
-
-
5.0
病気と戦う
病気と戦うなんて聞こえがいいが、本当のところは死と隣り合わせで毎日が恐怖でたまらない人が多いはず。そんな人たちに向かいあっている、新しいタイプのナース物語だ。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
切なくも救いあり
筆者の作品はほとんど読んでます。ゆりかご…と違って終末医療のお話です。切ない中にも救いがある話が多いように思います。
by あきうめなる-
0
-
-
5.0
私も医療に携わる人間として、死とは他の人よりは多く関わってきたが、ターミナルになればなるほどケアを提供する人間は物事を色んな角度で見れなければならないとつくづく考えさせられる作品だった。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
実際
現場にいるので、色々考えます。
自分自身が最期を迎えるなら、あがかずに受け入れたい、延命は不要と思います。
でも色々な人、考え方があるから、一概に延命がダメとも言えない。
お別れするのに後悔ない形に誰もがなると良いなとは思います。
あと色ボケだけはなりたくないな(笑)
あれは家族が辛い。
できるなら攻撃的でないボケ方したい。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
泣きました
5話のマサさんの人生があまりにも悲しくて…。
by たきざわまきこ-
0
-
-
5.0
この作者さんのマンガはすべて病院関係だけど、毎回内容がちがく、病院の裏側がしれてとても興味をもってよめました。
いろいろな苦労があるんだなぁと感じると共に、看護婦さんて偉大だと感じました。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
読んだ方がいい本
終末期医療の現実を美化するでもなく、悲観するでもなく、ただ淡々と描いています。時に切ない気持ちにもなるけれど、目を背けてはいけない現実。一度は読むべき本です。
by ぱるてすみす-
0
-