【ネタバレあり】お別れホスピタルのレビューと感想(54ページ目)

お別れホスピタル
  • タップ
  • スクロール
作家
沖田×華(プロフ付)
配信話数
160話まで配信中(50~105pt / 話)

みんなの評価

レビューを書く
4.3 評価:4.3 6,030件
評価5 52% 3,162
評価4 33% 1,977
評価3 12% 725
評価2 2% 96
評価1 1% 70
531 - 540件目/全1,024件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    考えさせられる

    看護する人大変だなというのと、末期の方にも色々な人生があって最後には色々な思いをもって亡くなるんだなと思うと切なくなりました。絵がかわいいので親しみがもてます。

    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    病院

    あるあるの話しで、最後を看取る病棟の、患者さんと看護師さん、親族のゴタゴタだったり、ほっこりするお話だったり、最終お亡くなりになる場所なので、本当に看護師さんは凄いと思う。

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    好きな作家さん

    沖田✖華さんは大好きな作家さんです。
    透明なゆりかごから入り、やらかしシリーズや見てますが、サヨナラホスピスも良いです。
    淡々としてるのに泣かせる瞬間もあり、でもお涙ちょうだいではありません。
    身近な感じが好きです。

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    【生きる】【死ぬ】とは?

    沖田✕華さんの作品はほとんど見ています。
    若くて元気な時はよいけど
    この漫画を見て
    歳をとったり、病気な時、死が近づいた時
    今から少しずつでも良いから真剣に
    考えようと改めて思いました。

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:3.000 3.0

    好きな作家さんですが

    透明なゆりかごからこちらも関連で読んでます。
    実際にあるお話をもとに書いていることが多いかな、とは思いますが大先生お話のは、ちょっとやりすぎかなぁ。。。と
    あまり現実味がなくて、続話を購入するきになりませんでした。

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    透明なゆりかごを読んでいて、こちらも気になりました。正直あまり絵は好きではないですが、話の内容に引き込まれます。

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    とても切なくなる1話目でした。
    意識もなくそれでも生かそうとする家族の気持ち、わからないでもないけど、できれば本人の意思を優先して欲しかった。

    介護の資格を持っていますが、実際に認知症の人とまだ接したことがないので、この本で少し勉強になりそうです。

    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    面白い

    認知症の女の人2人男のひと1人の恋愛話?がうけた。おむつしてるのにまさぐりあうって!
    年をとっても、恋をするって、元気だなっていうか、人間にとって必要な欲求なのかなって思う。

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:3.000 3.0

    正直コロナのところは要らない

    概ね盛ってるだろうなーってお話を読んでも、医療従事者の現状に共感出来るお話が多いですが、一つ疑問に思ったのはコロナのお話。

    コロナ患者の受け入れ先病院の友人看護師に差し入れを届ける場面ではソーシャルディスタンスを描いて非接触をアピールするのに、その後一緒の車に乗り込んで、(医療従事者の)濃厚接触者の待機場所に行くのがちょっと理解出来なかった。
    友人看護師も、キャリアーかもしれない濃厚接触者に対して近すぎるし。マスク不足をアピールするためか、みんなマスクしてなかったと思いますし……。
    ここだけなんだか設定雑に書かれてないか?と思いました。

    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    透明なゆりかごから

    透明なゆりかごは読みました。
    よかったのでこちらも読んでみました。
    とても興味深い内容です。己の最期はどうなるかと恐怖も感じました。リアルな描写にますます不安になりました。

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー