みんなのレビューと感想「お別れホスピタル」(ネタバレ非表示)(43ページ目)

- タップ
- スクロール
2025/10/16 10:00まで 本作品の 1~ 24話を無料配信!
- 作家
-
沖田×華(プロフ付)
- 配信話数
- 170話まで配信中
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
おもしろい
お別れはホスピタルと言う意味で気になったので読んでみたけど悲しい!でも面白いかったです!友人に紹介します!
by あいsy-
0
-
-
5.0
看護師さんの
日々のお仕事が日記のように綴ってある印象です。
患者さんの個性に寄り添いながら、お仕事されている様子が感じられます。
よくある医療系ドラマで描かれる家族との物語とは違い、家族との関わりはドラマチックながらも淡々としていて、病院で患者がどう過ごし、最後を迎えるかが中心に描かれています。
続きが気になる…とか、夢中で読むとかではないですが、少しずつ味わって読み続けたい作品だと思います。by Red oak-
0
-
-
4.0
透明なゆりかごも読ませてもらいましたが同業者として読んでいてうんうん。って思う事もたくさんあって。色々考えさせられる漫画だと思います
by ww.ww.ww.ww-
0
-
-
4.0
考えさせられる
内容によっては心が重くなるので、無料チャージになったからと言ってすぐ読もう、となる漫画ではなかったです。自分もこうなるのかもと思うと、とても考えさせられます。
by 雑食ペンギン-
0
-
-
4.0
現実味がある
終末期医療に携わる看護師の日常が見れます。
医療や介護の仕事に関わっていませんが、これを読んだら看護師や介護士の仕事が考えていた以上に大変だとわかります。看護される側もする側も人間です。マニュアル通りに行くわけでもなく、好き嫌い、合う合わないもあります。
それを仕事にしている方のストレスは想像もつきませんが、今の社会を支えて下さっていることに感謝しかありません。by みんまんま-
0
-
-
5.0
リアリティが過ぎる
知りたいけれど、知りたくなかったような現実が描かれていて辛いけど、人物の心情や背景も丁寧に描かれているから捨てたもんじゃないな、と思える。にしても、看護師って本当にすごい。
by ラジ王-
0
-
-
5.0
考えさせられる
沖田先生の絵は軽いタッチだけど、お笑いからシリアスまでどれも好き!!これは考えさせられるけど笑いもあり好き!!カントリーマームおばちゃんの会は好きだなぁー
by おだやかさん-
0
-
-
5.0
入浴介助の大変さ
今回は入浴介助で、身近な事象なので考えさせられました。本当に大変だと思う。漫画だからか?、すぐに男性ヘルパーが来てくれたけれど、実際はどうなんでしょう?老人ホームではなく、病院ならすぐに集まるのでしょうか。低床ベッドもなんか考えさせられます。転倒された方が大ごとなのかもしれませんが、看護師さんが大変な状態はどうなんでしょう。介護士(ヘルパー)が人手不足なのは、こうした作業で身体を壊してしまう人が多いせいかもしれません。介護状態になるのを少しでも遅らせるためにも、健康に気をつけねばと感じました。介護受けずに最期を迎えられないものか。。。
by 紫式子-
0
-
-
5.0
医療補助員
凄く気持ちわかります。補助員ですが、腰は大事ですよね。
by フィーティフィーティ-
0
-
-
3.0
看護師さん、憧れの職業でもあるけど。人の命を預かるなんて責任が重すぎて。でも興味深々だったから、ついついのめり込んで読んじゃう
by みみまみこ-
0
-