みんなのレビューと感想「お別れホスピタル」(ネタバレ非表示)(3ページ目)

  • 新着順
  • 全ての内容
  • ★4だけ見る
並び順
ネタバレ
その他条件
評価
検索条件変更変更しないで閉じる
  1. 評価:4.000 4.0

    良かった

    無料配信分読みました
    良かったです
    介護・医療の現場が少しだけ垣間見えました
    大変な実情が比較的淡々と描かれていて、色々考えさせられますが、でも軽くも読めました

    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    ありがたい

    ネタバレ レビューを表示する

    実際の現場は分かりませんが、こうやって最後の世話をしてもらえる。
    ありがたいことです。
    働いている人だってストレス半端ないと思う。

    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    涙も笑あり

    病院のリアルが描かれていて、何となくナースさん大変だよなと思っていたけれど、やはりとても大変なお仕事が伝わってきます。大変なばかりじゃなくて途中笑ってしまう部分も涙するストーリーもあり、楽しく読んでいます。

    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    リアルな医療現場を漫画化してます

    ネタバレ レビューを表示する

    高齢者専門病棟に勤務している看護師さんの視点から、描かれています。エピソードごとに、患者様の名前が、つけられています。源氏物語の源氏名は、紫式部が付けたものではないらしいですが、源氏物語の女性の源氏名で、語られているエピソードのタイトルのようです。架空の名前かもしれませんが、それぞれの患者様のキャラクターに合った名前がつけられていて、それも秀逸です。一番、インパクトのあったのは「幸田ヨシ」さんという患者様のエピソードです。若い男性介護職員に、下ネタを連発して
    セクハラする姿は、衝撃的です。NHKで、ドラマ化された時は、根岸よしえさんが、演じていらっしゃいました。さすがに、漫画にある下ネタはNHKでは、放送できなかったらしく「チューして」どまりでした。性的な衝動を抑圧してきた年代の女性が、晩年を迎えて、ある男性にだけ、感情を発散させるというエピソードを漫画にする勇気に、驚きましたが、賞賛を送りたいです。この漫画を
    医療現場で働く、看護師さん・介護職員の方だけでなく、あらゆる年代・職業の方に読んでいただけたらと、願っています。これから、2035年前後にむかって、高齢化の頂点を迎える日本にとって、警鐘を鳴らす、リアルな漫画だと思います。

    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    リアルなお話

    私もつい最近、1ヶ月ほど入院しました。看護師さんたちのお仕事が多岐にわたり忙しいこと!本当に専門的で必要なケアだけを、ゆっくりできたら患者さん側も、看護師さん側もみんな幸せなのかも、と感じます。そんな病院が増えることを祈って。

    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    いい

    ネタバレ レビューを表示する

    人の最期って殆ど病院で…ってただ漠然と同じように思っていたけど1人1人全く違う終わり方なんだなと初めて知ることが出来ました。

    by JMT
    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    いつも思うけど

    ご年配の方はとてもパワフルだなぁと思います。
    幾年も重ねて来たからでしょうか…。
    また自分も歳を重ねたらあんなふうになるのかなぁと思います。
    上手に歳を取りたいものです。

    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    胸にぐっとくる

    沖田✕華さんの作品は、どれも胸にぐっとくる。
    この作品もそうで、読んでいて切なくなったり、悲しくなったり…

    by
    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    必ず

    人は必ず死ぬと言うのに、死に関した知識が無さ過ぎるなぁと再確認。現代人に必要な知識だと思います。現代の死という事に。

    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    ギャグ漫画っぽいけど

    終末医療の現場で働く看護師さんたちの日常がコミカルに描かれています。
    単に面白おかしいだけでなく、時にほろっとしたり、大変なんだなぁと共感したり。
    1話読み切りなので気楽に読めるのも良いところです。

    • 0
全ての内容:★★★★☆ 21 - 30件目/全1,870件

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー