みんなのレビューと感想「お別れホスピタル」(ネタバレ非表示)(19ページ目)

- タップ
- スクロール
2025/10/16 10:00まで 本作品の 1~ 24話を無料配信!
- 作家
-
沖田×華(プロフ付)
- 配信話数
- 170話まで配信中(50~105pt / 話)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
考えさせられる
「透明なゆりかご」きっかけでこの作者の方の作品に興味をもち、こちらも読み始めました。
生と死について、色々と考えさせられる。綺麗事とか、こうするべきとか、そういうのを超えて現実はこうなんだよなぁと。
沖田先生独特のこの絵柄だから、あまり重ーくならずに読めるのかも。by おまめ戦隊-
0
-
-
5.0
こうして生きている人は皆亡くなるわけで、自分もどんな最後をとげるのか。親が育てたように子は育つ…なるほど気をつけよう。
by なすなすなすなすなすなす-
0
-
-
5.0
考えさせられる
この作者さんの漫画はどれも丁寧に書かれており、とても読みやすいです。こんなに死と向き合う漫画は初めてでした。
by スーパー京子-
0
-
-
5.0
深い
涙なしでは読めません。生きるとは、生き抜くこととはどういうことなのか。深いなぁ。毎回読んだあとは自問自答してしまいます。
by ピンクざる-
0
-
-
5.0
おわかれは皆違う
おきたばっか先生は発達障害の本で知りました。緩和ケアの中でもターミバルケアのマンガはどのように描かれるのかと思いましたが、シンプルな描線で淡々と病院の日々がすぎるのが、読みやすかったです。透明なゆりかごのグリーフケアも難しいテーマですが、表現が過剰にならず落ち着いてよめます。
by シュガリン-
0
-
-
5.0
絵は上手いとは言えないけど、それが逆に生々しくなくていいです。人の最後は綺麗なものじゃないかもだけど救いがある感じで終わるのでスッキリ読めました。
by はかよ-
0
-
-
5.0
終末期にスポットを当てたお話しで、とても興味深く読み始めましたが、患者さん一人一人に人生ドラマがあり、とても読み応えがあるマンガだと思います。
by ゆたまさん-
0
-
-
5.0
高齢化社会の現在、色々な患者さんがいてそれぞれにドラマがあるんだなぁと思いました。
家族との関係についてもとても考えさせられます。by Lavender-
0
-
-
5.0
か、悲しい…
生きるってそれだけで大変なのだと思い知らされる。それ以上に死ぬまでも大変。綺麗事じゃない、裏事情が描かれていて、歳を取るのが怖くなりました。いつまでも、健康でいたいー。終末医療のお世話にはなりたくないです。
by もちもち白玉-
0
-
-
5.0
うちの義父もガンになり、最期はこのような病院に入院していました。義父の場合はもうほぼ意識もなかったので、看護士さんたちとの交流などほぼなかったのですが、看護士さんたちは最期まで義父の面倒をよくみてくださりました。感謝しています。この漫画を読んでると看護士さんたちには本当に頭が下がる気持ちになります。
by みこじさん-
0
-