みんなのレビューと感想「お別れホスピタル」(ネタバレ非表示)(179ページ目)
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
5.0
人間の気持ちを知る勉強になります。
この作家さんのコミックを他にも読みましたが、どれも面白くて人間の気持ちを知る勉強になります。いつか大切な人を見送る時に後悔しないようにしようって思わせてくれます。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
沖田先生の作品が大好きで読んでいます。病院看護師の裏話が盛りだくさん。認知症あるあるもてんこ盛りで、面白いです。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
レビューには様々な意見がありましたが、私にはきれいごとではない死に向かう人々のありのままの物語に思えます。
看護師さんの視点で描かれていますが『年をとると子供に還る』といわれる高齢の患者さんには、
看護師さんたちも子供を相手にするように本音で向き合っているような感じ。
毎日毎日笑ったり怒ったり看護師と患者ではなく、家族のような接し方かな?
理想は人それぞれあるでしょうが現実はこうなんだ、と読んでいて思いました。
だから不快な思いは全く無く、また続けて読もうと思います。by のびひこ-
0
-
-
4.0
すごく考えさせられる本です。
現実を見せつつ少し笑いや自虐?を入れながら、とても分かりやすく描いてくれてます。
人間味があってとても良いと思います。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
一気読み
患者さん、その家族さんをよく観察して、スタッフ全員で情報共有していいケアをしている様子がわかります
急性期では出来ないその人の生活に寄り添った対応だと思います
病状や言葉の解説もあり、わかりやすくしてくれています
現場あるあるが多く、一気読みしてしまいましたby げんきのきいろ-
0
-
-
5.0
何度も読み返しました
最期に行き場が無くなってしまった人たちがどうなっていくのか、素朴な絵なのにリアルに描いてあります。何度も読み返しました。
by なーななーななーな-
0
-
-
4.0
知らない世界
看護師さんの普段見れない部分まで知る事が出来ました。人の最後に寄り添う看護師さん大変ですね…お別れホスピタルを読んで色々考えさせられるためになる漫画でした。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
考えさせられる
母が末期癌の余命宣告されて、お世話になった時の事を思い出します。
一般病棟の看護師とは、違う癒しがありビックリした記憶があります。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
物凄く身につまされました。
日々やりきれない想いの中、看護師さん達は患者さんの最期を本人と家族が納得いくように尽力されてるんだなと。
私にも高齢の両親がいます。
万一の時はどうしたいのか、ちゃんと話しておかなくちゃいけませんね。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
これは…。
命の重さをフツフツ感じる!産婦人科の方も見ていたけど、こっちは終末期の話か。歳を取ると本当に色々ある、自分のばあちゃんが脳梗塞で倒れ寝たきりになった時に感じた事が要所要所で書かれて居て思い出す。大切な事で良い本だと思います。
by 茶トラの福丸-
0
-
