【ネタバレあり】お別れホスピタルのレビューと感想(13ページ目)

お別れホスピタル
  • タップ
  • スクロール
作家
沖田×華(プロフ付)
配信話数
160話まで配信中(50~105pt / 話)

みんなの評価

レビューを書く
4.3 評価:4.3 6,028件
評価5 52% 3,160
評価4 33% 1,977
評価3 12% 725
評価2 2% 96
評価1 1% 70
121 - 130件目/全1,023件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    沖田さんの作品は『透明なゆりかご』が有名かと思いますが、重い気持ちになりたくなくて読むのを避けていました。
    こちらの作品も同じ理由で読むのを迷いましたが、無料分だけでもと思い読み始めました。結果、読んで良かったです。

    元々重いテーマかと思いますが、時には笑えるお話や泣けるお話もあって、特にマサさんのお話では泣いてしまいました。全体的に軽すぎず重すぎずのストーリーにも関わらず、死についてとても考えさせられます。
    こういった仕事があることはなんとなく分かってはいましたが、実際に携わっている看護師の方たちは体力も精神力も本当に凄いと思います。

    by マイ2
    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    人とのお別れがわかりながらの毎日…。
    悲しくなったり、辛い事ばかりではないことがこの作品から伝わりました。
    色んな病棟がある事もこの作品から知ることができ、すごくお勉強にもなりました!

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    つらいテーマだけど

    終末期がテーマのお話。でも働くスタッフのいろいろな視点で日常を描かれていて面白く切なくなってしまう作品だと思います。

    by tarumi
    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    自分の最後を想像してしまう

    人間の死という重たいテーマだけど、看護の立場から見た色んな人の死を通して、最後に何を思うのか考えさせられる。
    人はいつか死ぬけれども、今をどう生きるかにもつながってくる。
    自分では選べない死に際。
    その様子が漫画でよく分かる。

    • 0
  5. 評価:3.000 3.0

    切ない

    働く当事者の方にしか知り得ないことが描かれていて、内容には切なさもあるけど、自分の行く末とか考えちゃったな。

    • 0
  6. 評価:3.000 3.0

    ナースは大変

    さらっとしつつも、残酷に思えるが当たり前の事実を描いている。終末期医療はどういうものかを考えさせられる作品です。

    • 0
  7. 評価:3.000 3.0

    終末病棟って知ってはいたけど、実情がかなりリアルに描かれていて、現実はこうなのか、とショックを受ける部分もあります。でも勉強にもなりす。

    by nontaka
    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    赤裸々な非日常

    終末期病棟へ行くことはめったにないですが、赤裸々な日常が見られて、それぞれの人生があるんだと思い知らされます。

    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    たまに違和感

    ホスピタルあるあるの話で良い作品だとは思いますが、たまあに違和感が、、、
    この病院のルールというところ、、人が窓から落ちているのを見つけたら誰だってすぐに119番じゃないですか?医療従事者だけが確認?警察が来る前なのに死んでいるからとシーツをかける?ヘルパーは呼び捨て?いちばん気になるのは、絵、雑すぎませんか?

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    無料分40話まで読みました。
    どれも実話で、病院にもいろんな科があること、そして全ての患者さんが元気になって退院していくわけではないこと、その患者さん・お世話をする看護師さん・お医者さんにもいろんな人がいると実話ばかりで、時に面白く、時に不思議で、本当に面白い漫画だと思います。

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー