みんなのレビューと感想「自分勝手な女たち~このベビーカー見えませんか?~」(ネタバレ非表示)(27ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
1.0
こんな母親いやだ!
予告を見ただけで、こんな母親は嫌だと思いました。
私自身も現状、ベビーカー利用者です。
電車やエレベーターなど混んでいるときは、ベビーカーなのに譲ってくれないの?と思うことがしょっちゅうありますが、
この漫画をみて反省しました。
譲ってもらえるのが当たり前というのは、間違っている、感謝の心を忘れてはいけないと思いました。本当にこんな自分勝手な母親にはなりたくないと、心底思いました。by 匿名希望-
1
-
-
1.0
こんな親ばっかりではない。
無料分だけ読みましたが、皆さんのレビューでなんとなく先が予想できたので、読むのはやめました。
たしかにベビーカーで強引に突っ込んでくる母親もいますが、稀だと思います笑
酷いのがいるから逆に目立って多いように感じるのかもしれませんね。
これを読むことで、そんな親ばっかりとは思って欲しくないです。
子育てひと段落した母親ですが、振り返ってみても、まだまだ子育て世代には大変な環境ですよ。by マロン2004-
16
-
-
1.0
微妙でした。
ベビーカーから車椅子へ、、、、いや。無理があるでしょ。20キロ弱の子が車椅子を押せるか、、、、絶対無理。最後の電車のシーンはオチが分かってハラハラもせず。
やっぱりかー、、、、って感じでした。
しかし、
たしかに態度のでかいベビーカー族はいます。そんな人たちとダブり、読んだあとはバチが当たってよかったと思いました。by 優沙子-
0
-
-
1.0
2人育てましたが全く共感できません。ここまで酷い人いるのかなぁ。ベビーカーって優遇どころか完全に冷遇されている気がしますし、電車ではそんなに混雑していなくてもそのままだと視線を感じますし、混雑してるから畳んでいたとしてもやはり幅を取るので視線を感じて辛いです。優先座席前にベビーカー畳んで抱っこ紐で抱っこして立っていても、どう見てもどこも具合の悪くなさそうなおじさんやおばさん世代、若い方たちなど、譲ってくれない方の何て多いことか。「若いから抱っこして立ってても疲れないでしょ?おばさん年だから歩き疲れたわー」と言われたこともありますし。優遇されたら嬉しいなぁとは思いますし、何なら夢見るレベルな願望です。
by 匿名希望-
11
-
-
1.0
吹いた
ベビーカーからはみ出してる大きな子供の描写には吹きました。
こういうくだらないデフォルメ描写は漫画的で好きです。
ただキャラクターまで安直にデフォルメしすぎるのはどうかなと思います。
実際に母親たちが読んでも「こういう人いる」って納得できるくらいのキャラクター造形をすれば、トンデモな母親でも愛せる悪役になるのにな、と残念です。by こうめんこいこ-
1
-
-
1.0
これは無いわ
正直な感想として、落ちが微妙過ぎて読んだ事を後悔しました。
ベビーカーの話に至っては、広告で見れる以上の内容がなくてポイントの無駄です。
こんなものに金を使うくらいならまとめサイトの体験談(笑)でも見てた方がマシですね。
広告で釣って中身が無いものを売るのは構わないのですが、せめて素人の妄想よりも良い話を読みたかったです。by 匿名希望-
6
-
-
1.0
自分勝手過ぎる
主人公の女性が自分勝手過ぎてムカムカするというよりも現実離れし過ぎていて読んでいて白けた。
私は実際に子供を二人育てているが、こんな非常識な考えを持っている人は周りにもただの一人だっていないし、実際は小さな子供がいても何の優遇もされない。
ピントがズレすぎていて少しも共感出来ない。
逆に非現実的な世界にハマってしまう事はあるが、この作品に関しては全く試し読みの続きを読みたいとは思いませんでした。by 匿名希望-
7
-
-
1.0
これはヒドイ
全部見ました。
広告でベビーカーの話があって気になったのでみたのですが、極端な一例でごく少数なママさんでいそうですけど見たことないですね。私もあそこまではなれないしなりたくないけど襟元正す気持ちで明日も二人の育児頑張ります。
後日談がなくあっさりしすぎて、すっきりせずモヤモヤが残る作品です。コマ数の制限なのかな?等価交換なポイント数ではないことは確かですので、余裕のある方で気になれば読んでみるのもいいかもしれません。
でも、現実にいる周りの毎日頑張るママさんはきっとこんなんじゃないので温かい思いやりを頂けると嬉しいです笑by 匿名希望-
0
-
-
1.0
下品な漫画。
ベビーカーを押す人、子連れにかかわらず学生から大人、ましてやもっといい年した人達が横並びになって退きもしない人めちゃくちゃ多いですけどね。というかそんな人ばっかり。
あと電車で降りる時に順番を待てずに後ろからドンっと押してくる女、降りる人を待てずに乗り込む女(30代〜年配のおばさんにマジで多し)。お昼の時間帯の電車ですごい空いてるのに赤ちゃんが泣いているだけで舌打ちするオヤジ。不躾にじろじろ見る乗客達。
子供が失明した事件もあり、受動喫煙による健康被害が実証されているのに未だに歩きタバコをする人達。
世の中は人の気持ちを考えられないクズで溢れていますよ。実は貴方もその一人かもしれません。子連れがクズとは私は逆にあまり感じたことがないです(もちろん中には嫌な子連れもいましたよ!)妊婦様においては私は一度も見たことないです。むしろ妊婦バッジつけてるだけでアピールするなとか冷遇されてませんか?
正直言って子連れじゃない人の方が自己中な振る舞いが目立つ印象です…。
学生の頃にいつも思ってました。世の中のお母さん達はしょうがないことで責められて、大変なこと求められていつも肩身が狭そう。絶対子持ちになりたくないって。
この漫画の母親はもちろん最低ですが、コメントや子持ち叩き、ベビーカー畳めなどを見ると理不尽、正直世間が変わるべきだと思います。
この漫画はなんだか母親や子供への子連れ叩きをする人達の悪意を現したもののように私は感じました。by 匿名希望-
16
-
-
1.0
恐い
ベビーカーごさいまでとかありえない。
さらに、つぎはくるまいす?バカすぎですじょうしきないのでしょうか?なけばだまされるとか、かんちがいおんなの末路がえがかれています。あんな女にはならないとおもったさくひんでもありますし、ひじょうしきなひとはどこまでもひじょうしきだから、みていて、イライラする部分もありました。by 匿名希望-
0
-