みんなのレビューと感想「自分勝手な女たち~このベビーカー見えませんか?~」(ネタバレ非表示)(20ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
1.0
ムカつくだけ
こんな母親、いや人間いますか?あまりにも人物設定に無理がありすぎです。子供に車椅子押させてディズニーランドって。歩きたくないから?優先されるから?ただムカつくだけの内容。
by 匿名希望-
0
-
-
1.0
お試しを読みました。広告でもかなり出てくるので(^^; うーん、なんだか薄っぺらいかんじがします。 ほんとにこんなママさんいるのかな!?(笑) でも勘違いしてるママはたくさんいてそう。 自分はこうならないように気をつけなきゃ!と 背中はシャンとしましたが(笑) 最近ほんといろんな漫画が気軽に読めますね。
by りさぴょーん-
0
-
-
1.0
突っ込み所多過ぎ
1、自分はベビーカーを使用している時
便利、優先される
なんて全く‼︎思いませんでした
多分子育てをした事ある人の大半がそうだと思います
2、5歳児が4〜50kgある成人女性が乗った車椅子を一日中押して歩ける訳がありません。
小学生ならまだマシ?
そして線路に落とす力もあるはずがありません。
3、ベビーカーを主にした話ですが、5歳、と言うと幼稚園は?その年になるまでベビーカーなんかよりもっともっと大変な事があるはずだけど、そこはしっかりやっていたとでも?
4、上記でもし旦那が面倒見ていたなら(やってなかったにせよ)旦那は5年間、子供に全く愛情を持たなかったのでしょうか?
メリットが無いって…子供は?
心配じゃないの?おままごと結婚な印象
色々な違和感を感じました
通常、ベビーカーを早々に卒業させて、自転車にしたり、車に乗せた方が俄然ラクだし。
出掛ける幅も広がるし。
子供の面倒見ながら、妻のワガママを聞いて車椅子を押していた旦那がキレて、線路に突き落とした
って話の方がまだ良かったような。
SNS話みたいに趣味でしかやらない事を題材にしていたら
もしかしたらあるかもね、面白い
という感想になるかもしれないけど、育児を含めた話だと、女性は経験者豊富
共感できずに、はぁ?ってなります。
この作者様は育児経験が無いんだな、と思ったのと同時に、ベビーカーに対し異様な嫌悪感をお持ちなんだなと思いました。
全く共感できない異世界過ぎる話でした。by 匿名希望-
12
-
-
1.0
現実にいそうな…
居ますよね、こういう人達。本人達に是非とも読んでほしい。でも、読まない、自分の事だと気づかないだろうな。
by 匿名希望-
0
-
-
1.0
いらいらする。
でも実際こういう常識はずれな方
たまーにいます。
実際遭遇したことあるし
そういう方にこそ読んでほしいby 匿名希望-
0
-
-
1.0
怖いです
ほんとに嫌な怖さです。
読み終わったあとの後味の悪さがすごいです。。。by 匿名希望-
0
-
-
1.0
これは、あかん。私も2人の子を持つ母親ですが、自分勝手っぷりに、朝から気分が悪く、イライラし過ぎて、次を購入する気には、まったくなるなかった。
ほんま、イライラする。子を持つ私でも、こんなに、イライラするんやから、独身の独り身は、さらに、イライラするでしょうね。
まぁ〜、あんな、身勝手で、自分中心の親は、いっぱいいるでしょうけどね。by 匿名希望-
0
-
-
1.0
ベビーカーあるある
あるあるネタですねー
ママ友軍団のベビーカー平行運転につまずいて転んだ我が子に気づきもしない、謝りもしない。本当に集団になるとたち悪いなぁ、、と思ってましたが
この主人公の女はピンでもあっぱれな畜生でこんだけクズなら人生も楽しいだろうなぁ。子育て四苦八苦して周囲に気遣って神経すり減らしてる自分からしたら、羨ましくもなります。by によ-
1
-
-
1.0
アリエナ━━━━川;゚;Д;゚;━イ!!
実際にこんな人いたら、やばいですね(笑)
その年になってもベビーカーのせたり。。
こんなママが出てこない未来を祈ります(>_<)。・:+°by 葵桜(*ºчº*)-
0
-
-
1.0
出かけ先とかでここまでひどくはないけど似たような感じの人居ますよね~
母親が大変なのはわかるけど、もう少し子供を見てほしい。by 匿名希望-
0
-