みんなのレビューと感想「添加物まみれの母性」(ネタバレ非表示)(35ページ目)

添加物まみれの母性
  • タップ
  • スクロール
作家

本作品は2024年3月31日(日)をもって配信を停止させていただきます。

※既にご購入いただいている場合に限り、無期限で閲覧が可能です。

みんなの評価

レビューを書く
2.5 評価:2.5 3,639件
評価5 6% 232
評価4 10% 371
評価3 33% 1,191
評価2 31% 1,135
評価1 20% 710
341 - 350件目/全371件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    現実にありえないと思いたい…

    ネタバレ レビューを表示する

    実際にこんな食事で育てられている子供がいたら栄養不足で検診とかで問題になりそうだし、児相に通報されそうな案件なので現実味は薄いかなって…。でも中にはいるのかなって…。いないと思いたいけれど。

    この主人公、暖かみのある家庭への憧れは確かにあったけど思慮も知識も経験もなくて幼稚で未熟な主婦にしかなれなかった。後先も周りの事を考えず目先の損得と自分のプライドを優先する子供そのもの。母親になるのは早すぎた。旦那も子供も主人公の自己満足の壮大なおままごとに振り回されて犠牲になってしまったように思います。

    私の家庭は市営住宅で母親はマイホームに対して強い憧れはあるけど、子供である私はそこに不満を抱いたこともないし不便に思うことはなかった。むしろ狭いほうが掃除するのも楽だしスペースあっても持て余すし笑
    そして、両親共働きで忙しい中でも美味しい料理やお弁当を作ってくれたり、手間を省いてスーパーのお惣菜をついつい買ってしまう私に体に悪いから控えなさいと注意してくれる。私の作った稚拙な料理を喜んで食べてくれる。上手くなるようコツを教えてくれる。家は狭くてもいい家庭で育った事、この漫画を読んで両親に感謝しなければいけないなと気づかされました。

    添加物で情緒が安定しないキレやすい子供がいるのは前に聞いた事がありますが、その時に比較として出されてたのが子供に添加物をなるべく食べさせないようにと頑張って料理を作ってもらって育った子供です。その子供は自分のために頑張ってくれたことを理解し母親に感謝する優しい穏やかな子として成長したそうです。思いやりを受けて自分が生きてる事を知ってる人が人に優しく出来ないわけないですもんね。

    主婦は家庭という人間の生きるためのベース基地を全力で大切にして守り尽くしていかなきゃいけない大変な仕事。決して働いてない人ではない。旦那が元気に働けるように、子供が健やかに育つように知恵も思いやりも手間も労力も惜しまないで日々を送る家庭こそが本当の幸せな暖かい家庭なんだと思います。それさえあれば家なんてどんな形でもいいはずです。

    添加物の危険性と暖かい家庭とは何かを考えさせられたのはとても有意義だったので、星を4つつけたいと思います。

    by 匿名希望
    • 25
  2. 評価:4.000 4.0

    最近は何でも手軽に安くてにはいる時代なんで、確かに材料を1から買うより大分費用がかからないと思います。でも、子供の離乳食まで、スナック菓子はだめでしょう。
    でも、テレビで裏ワザとして取り上げられたりしてるんで、現実的にこういうママが実際いるんだろうなと思います。
    楽だけど、自分が楽したいから毎日なんてだめでしょう。

    by 匿名希望
    • 1
  3. 評価:4.000 4.0

    メッセージ性

    実際に、どこかで起きているだろうストーリーでした。本来の目的と手段、目的を見失ってはいけない。本当に本当に大切なもの、こと、ひとは誰か。主人公はあまりにも幼稚で人として低いけど、育ってきた環境が結果をつくるというメッセージが込められていて面白かった。

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    添加物まみれの母性

    哀れであり悲しいことしかいいようがありません。添加物は、悪いとは言えない。
    でも、限度がある。ご飯としてポテチあり得ない。旦那が栄養失調気味で悲しい亡くなりかたはつらい。離乳食としてポテチ。まずかろうが、家庭の味は必要ですね、

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    なんとも、、

    家族も可哀想だけど、主人公も愛情を注がれない環境で育ったのか、とても可哀想に思えた。
    幼少期、育った環境は大人になって行く上でとても重要なことなんだなと再認識しました。

    そして、添加物は体に悪いことや、わたしたち人間が生きて行く上で必要な栄養素などを知っているか知っていないかなどという知識も大切だと思いました。

    自分の子供は、こうならないように育てて生きたいと思いました。

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    とても面白い。
    なかなか興味深く、いつまでも読める。
    おかあさんか゛おかしくなってしまっているが、それでもかぞくのためにどうにかしてあげようとおもうところがけんしんてきでおもしろい。
    なかなか風刺的でありストーリー性もしっかりしていて、読みやすくどんどんやめてしまった。
    子供がいない一手間も嵐とでも両方におすすめ!

    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    見ていて、腹立つし、こんな自己チューな女が居たらソッコー捨てるわ!

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    ありえない

    ネタバレ レビューを表示する

    乳児にスナック菓子を食べさせるなんてありえない。頭がおかしい。
    旦那さんが可哀想。人生をめちゃくちゃにされて。
    こういう人だけにはなりたくない。
    あと、自分の子どもをもののように扱うのも信じられない。
    子どもは親の所有物じゃない。
    嫉妬が人を狂わせるというのも勉強になった。自慢ばかりしてはいけないと思った。

    by 匿名希望
    • 1
  9. 評価:4.000 4.0

    全部のレビュー

    ネタバレ レビューを表示する

    3つの作品全部読みました。
    どれも背中がゾクッとするオチで期待以上でした。
    添加物の話より2作品目の家族の話や3作品目の誰かが妬んでるの方がサスペンスのようで面白かったです。
    どれも短編なのにひねりがありオチもしっかりしているので私は読んでスッキリしました。添加物はあまりスッキリしませんでしたが…。
    また他の話も読んでみたいです。

    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    居そう。

    まだ途中までしか読んでませんが、こういう支配的、強迫的な母親はそこら辺に普通にいると思う。周りの人みんなを不幸にする人。

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー