みんなのレビューと感想「添加物まみれの母性」(ネタバレ非表示)(201ページ目)

- タップ
- スクロール
- 作家
本作品は2024年3月31日(日)をもって配信を停止させていただきます。
※既にご購入いただいている場合に限り、無期限で閲覧が可能です。
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
2.0
あっさりしすぎでした。もう少し内容が濃いとよかった。
by ☆ゆうゆう⭐︎-
0
-
-
1.0
悪い
自業自得とはいえ、読後感最悪です。
救いも何もなく、おもしろさもありません。by 匿名希望-
1
-
-
2.0
極端!
こんな人本当に存在するの!?というほど、目も当てられない母親ばかりでした。
ただあんな食生活でも人間て生きていられるんだなぁと感心するばかり。
でも今の世の中、手軽に食べ物も得られるし、基本的に栄養失調になることは少ない。
身体だけ大人になった人は多くとも、子供のままの人がどれだけいるんだろうと思ってしまいました。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
警告漫画
警告漫画として良いと思う。
自己愛、ヒステリー、健康
日々の食べ物がいかに大切かを考えさせられるby 匿名希望-
0
-
-
1.0
堀内三佳という漫画家が…
堀内三佳という漫画家がエッセイマンガの中で、実際に自分の子どもの朝食に、じゃがりこにお湯を注いで蒸らしたものをポテトサラダだと言って毎朝食べさせてるってかいていたので、ない話ではない…サイテー
by 匿名希望-
0
-
-
1.0
嫁が自分勝手でムカつく
自分は働きもせず、旦那さんの職場の人がみかねてくれた1000円もマイホームの資金の足しにするといって取り上げたり
晩御飯が毎日ポテチなんてありえない
旦那さんももっと文句言ったらいいのに
何で言えないかな?
旦那が身体でも壊して病院にかかったり働けなくなったらマイホームどこらじゃないのにそこんとこがわからない浅はかなバカ嫁バカ母
こんな女は母になる資格ましては家庭を持つ資格なしby 匿名希望-
23
-
-
2.0
全体的に
進みが早いのでサクッと読みたい方にはおすすめかも。
登場人物の心情などはあまり細かく書かれていないので、物語としては薄い内容です。
全体的にサッと進んでしまうので、読み応えもないし正直失敗したなあという感じ。
とにかく早く、サッと読めるものを探してる人にはおすすめかも知れないですが、あまり面白い内容でもないし、これを買うなら他の作品の方がおすすめです。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
本当なら
人間の心の闇をとても感じました。人間が人間らしく生活するためには豊かな食生活が大切だと思います。この物語の主人公はかなり行き過ぎた節約をしている主婦として書かれていますが、これより軽いバージョンの主婦なら現実世界にもかなり存在していると思います。子どものためにも食育は本当に大切だと、とても考えさせられました。
by くるみ0501-
1
-
-
5.0
怖い
こんな風に歪んだ人がいるとするなら世の中怖いと思いました。ファーストフードやお菓子類が短気な子や集中力がない子を生み出すって事は前に聞いたことがあるけど、その時は分からなくて大きくなって現れてしまうとすると取り返しのつかない事だなぁと思いました。旦那さんが本当にかわいそうでした。お金がなくても幸せって考えようだなぁと思いました。
by 匿名希望-
4
-
-
1.0
自業自得な話。
リアリティーはないかな。by 匿名希望-
0
-