みんなのレビューと感想「妖怪の飼育員さん」(ネタバレ非表示)(44ページ目)

- タップ
- スクロール
- ページ
無料イッキ読み:6話まで
- 作家
- 配信話数
- 全169話完結(51~64pt)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
妖怪園ねぇ
あったら行きますね。そして入り浸りますね。なんて言ったってっ!
そこら中が『水木しげる』ワールドですよ!『ゲ◯ゲの鬼太郎』世代でしょ!行くでしょう!by 匿名希望-
0
-
-
4.0
妖怪好きにはオススメ
自分の住んでる地域ならではの妖怪が出てくると何となく嬉しくなります。笑
内容は全然怖くなく、妖怪が自虐的だったり、社会・政治風刺ネタに使われていたりします。スネコスリはかわいい!by 匿名希望-
0
-
-
5.0
おススメ!
まず、タイトルの『妖怪の飼育員』という職業が気になり、冒頭では動物園ならぬ『妖怪園』!(笑)
しかも、大都市なら一つはあるらしい、妖怪がありふれた設定が面白いです。
妖怪とふれあいができたり、お客さんに特性を知ってもらうつもりの仕掛けで当の妖怪がぐったりしちゃったりと妖怪園に行ってみたくなりました。
妖怪を面白おかしく描くだけではなく、伝承や生まれた地域、背景もさりげなく紹介されていて民話の要素があるのもポイントです。by 匿名希望-
3
-
-
4.0
おもしろい!
ほのぼのしながらもギャグやシリアスな展開が織り混ぜられていてとってもおもしろいです。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
おもしろい。
現実に妖怪園があったら行ってみたいと思うほどおもしろいマンガです!知らなかった妖怪やいたり、妖怪がおもにどの県にいるのか細かい説明もあり、そうなんだ!!と思って読んでいます!久しぶりにおもしろいマンガだ!と思い一気に読みたいところをぐっとこらえて毎日少しづつ読み進めています!絵もかわいいしお気に入りです!
by じゅんともちん-
1
-
-
4.0
なかなか面白い
妖怪好きにはかなりそそられる小ネタもあり面白い。
水木作品や、京極夏彦作品が好きな人には結構ツボるかも!(笑いネタ的に)
登場人物の名前とかね(笑)
でも、そう言う豆知識が無くても、楽しめる作品です。
妖怪の説明等もちゃんとあります。
少しファンタジーと現実的な話との組み合わせ方的には「もやしもん」に通じるところがあるかもです。by たらこスパゲティ食べたい-
0
-