みんなのレビューと感想「こどものおもちゃ」(ネタバレ非表示)(86ページ目)
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
なんでこんなに高評価なのかわからない。なに、この小学生たち・・こんな学校あるのかな?先生弱味握られてるし・・ついていけないストーリー。
by 匿名希望- 0
-
5.0
こどちゃ
面白いです。小学生メインなのにはまる。
キャラクターが最高でコミック単行本も持ってるくらいはまります!by 匿名希望- 0
-
5.0
絶対に読んでほしい名作です!!
絵のタッチはそんなに重くないし、ギャグも入るし、主人公の紗南ちゃんも明るい子だけど、読んでいくと"これ少女漫画で良いの!?"というくらい、実は深いテーマが織り込まれています。
学級崩壊の主犯の羽山の悲しい家庭の事情、紗南ちゃんの出生の秘密、ミサコママの若き日の悩み、重大な事件を起こしてしまった小森君の性格もヒステリックな母に寄るもので…。
一概にはまとめきれないけれど、漫画の中では、子供たちと共に様々な"母"の姿が、"母の想い"が描かれています。
そういえば、最後に紗南ちゃんが人形病から治った際にも"母性"がキーワードでした。
涙なしには読めない箇所がところどころあります。子供の時にもすごい漫画だ!と思ったけど、大人になり母になった今読むと、また違った想いが込み上げてきます。本当に沢山の人に読んで欲しい名作です!!by T8o1m4o0- 10
-
4.0
子供の頃に読んでいたけど、どんな内容だったかな〜と懐かしく思い無料分を一気読みしちゃいました
大人になってから読むと、違う角度で見れるので面白いし奥深いので、続きも読みたくなったby 匿名希望- 0
-
5.0
子供の頃マンガやアニメを見ていました。このマンガを見ているとあの頃の事を思い出します。見返すと少し大人向けな内容もあるので、何度見ても良い作品かなと。
by 匿名希望- 0
-
4.0
りぼんぽくない
当時小学生だったわたしは、この作品に触れた際、コメディではない作品なのに、主人公が小学生ということに、個人的にはまず抵抗感がありました
じぶんの現実と置き換えてしまったからです
あまりにじぶんの日常とかけ離れていて、、、
ですが、ストーリーが進むにつれ、その内容の複雑さゆえに、現実と比べることがなくなり、いち作品として楽しめるようになりました
ひとことで言えば、内容重めで読みごたえはあります
ただそれゆえ好みはわかれる作品かとは思いますが、一読の価値はあるかと思います
設定に抵抗がある方もぜひ一度読んでみてほしいですby 匿名希望- 0
-
5.0
懐かしすぎて、タイトル見た瞬間に読み始めました!さなちゃん、大好き!羽山もなんだかんだでカッコいい!!大好きな漫画です。
by 匿名希望- 0
-
4.0
こどちゃ
小学生の頃りぼんで連載されていました。
あの頃は意味が分からず(子供なりの解釈で)楽しんで拝読してましたが、大人になって読むと結構深い!!と感じるようになりました。
社会問題になっているイジメや色々な闇が描かれています。by ななこのぶんしん- 0
-
3.0
懐かしい!
小学生の時に誰もがハマった漫画です。
少しずつ心を開いていくアキト。
重いテーマもあるのに笑いもたっぷり。
今の小学生に受けるかはわかりませんが、
子を持つ今、子供にも読ませてみたいと思いました。by 匿名希望- 0
-
5.0
羽山がかっこいい。
誰にも心を開かなかった羽山が少しづつさなちゃんに惹かれていくのがキュンキュンします。途中や後半の重めの展開も関係に深みが増して良いです。by 匿名希望- 0
2.0