【ネタバレあり】有閑倶楽部のレビューと感想

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く※注意:ネタバレを表示しています
ネタバレを非表示にする
Loading
-
5.0
エンターテイメント作品
子どもの頃、りぼんで読んでいました。
型破りな高校生を見て、非現実的と分かっていても、素敵な友人関係に少し憧れたりして。
自分を成金だと表現していたり、自他ともに認めるプレイボーイだったり。
時代を反映した作品でもあったと思います。
ゆかり先生の迫力のある目力のアップ。
物凄く素敵です。
まつ毛ぐぃーんと上がってるの、素敵。
ゆかり先生が描く、日本人形は世界一怖い。
本当に夜眠れなくなりました。
迫力あり過ぎでした。
改めて読むと、西洋人形も怖かった…
アクション、ミステリー、ラブロマンス、サスペンス、コメディ全てのジャンルを網羅する漫画の金字塔です。by わいん7890-
0
-
-
4.0
昔よく読んだな
懐かしい。
いまだにお酒の銘柄でこの漫画を思い出します。
あまり覚えてないけど、確か裕福度と酒のランクが比例してたような。
財閥のご令嬢ご子息が危ない事件に首を突っ込み解決していくストーリー性は
素人探偵の先駆けのようなイメージ。
金がない貧乏探偵話より
お金持ちの豪華な事件解決の方がテンション上がる。by fiz-
0
-
-
5.0
懐かしいです!こちらでも読めるなんて。こういうはちゃめちゃな漫画って、今は少なくなりましたね…。若い人がどう受け取るかわかりませんが、面白いですよ。
by リトルスナフキン-
0
-
-
3.0
ド級に懐かしい
子どもの頃友達のお姉さんが持っていて読ませて貰った漫画、懐かしい~。自分にはまったく知らない世界に住む高校生を見て大人っぽい世界だなあと思ったことを覚えています。ブルジョア階級のこだわりが細部まで至っていて一条先生の一流な凄みを感じます。ただこの世界観、当時から何十年も経った現在ではちょっと見え方も変わるかも、とも思いました。世界規模で大金持ち層と貧困層の格差が社会問題となっている今、この漫画のリッチでゴージャスで自由自在に生きる彼らの特別な世界に単純にステキ~とかイイナ~とか思えないかも…って漫画なのでま、ま、ま…懐かしい~ということです。
by とらおん-
0
-
-
3.0
昔の絵柄です。
当時は難しくて意味がわからない話が多かったですが、改めて読むとぶっとんだ漫画だなと思います。高校生でお酒やタバコ、薬の調合、色じかけ、ありえないな〜と思いつつ、キャラとテンポがいいので、絵柄は嫌いですが読んでしまう作品です。
by 神名美音-
0
-
-
3.0
昔
小さい時にハマっていた漫画にここでまた出会えて感激です。
絵はあまり好みではないですが、昔から内容が好きで読んでいました。by Blurb-
0
-
-
5.0
懐かしい豪華さ
ずいぶん昔に必死に読んでました。細部まで描かれる一条先生の絵、好きだった。めちゃコミで見た時、また読めるのか〜と嬉しくなりました。マキシム・ド・パリのナポレオンパイなるものが美味しいんだ、てことをこの漫画で教えてもらったなあ。
by ヴェルデパーチェ-
0
-
-
4.0
すきのかたまり
一条ゆかり先生と言えば、の代名詞はイヤなのかもですが実際コミック集めてました。火事で失ってるから電子書籍で出逢えて嬉しい
by 匿保-
0
-
-
5.0
大人がハマる!
りぼん連載中は小学生で、大人っぽい話題で今ひとつおもしろさがわかりませんでしたが、成人してから読み返すと、本当に面白い! アクションあり、ホラーあり、裏組織、派閥、大人のかけあい、ハイソな生活、、、本当にあなた方高校生ですか?!
みんなすてきですが、私は断然、魅録派です。こんな男性がいたらいいなぁー
永久保存すべき漫画です!by あーんーゆー-
0
-
-
5.0
時代、関係ない面白さ
学生の頃読んで、また改めた読んだ。
何回読んでも、新しい。新鮮。覚えてないって事じゃ無く!内容分かってても、面白い。by デキる-
0
-