【ネタバレあり】有閑倶楽部のレビューと感想(30ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
面白い!
今の時代、連載なんかできない内容がいっぱいです!あの時代だから連載できたんでしょうね!今だと保護者からクレームが来ちゃいます!ストーリーはとても面白いし、何より美男美女のお金持ち。学校からも一目置かれている六人が結束しながら、面白い内容で笑いあり、時にハラハラしながらトラブルを解決していきます。
by 匿名希望-
3
-
-
5.0
とにかく面白い!正直はじめは絵が好きになれなくて読ます嫌いしていたのですが…読み始めると話が面白くてそんなことは忘れてしまいました。
少女マンガとは思えないような内容(心霊現象、犯罪etc)を有閑倶楽部の6人が彼らの特技や頭脳を駆使して解決していくのが面白いです!by 匿名希望-
0
-
-
5.0
ドラマ原作
ドラマ何回かみた かなり面白かった そして スイスには 世界中の 王族 貴族 金持ち等通う 寄宿学校がある そんな感じの 学校で お嬢様学校って意味で一緒かなって思った
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
有閑倶楽部めっちゃ好きで昔読んでました。みんなキャラが立ってて好きだけど私は特に可憐と美童が好きです。綺麗だけどちょっとお間抜けなところがあって憎めない。見てて笑ける。絵も綺麗で好きです。一条ゆかり先生の作品はほとんど読んでます。中でもやっぱり有閑倶楽部は飛び抜けて面白い。ハマってた時期はは何回も読み返してました。幽霊ネタが特に好きです。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
懐かし〜
小学生〜中学生の頃に読んでた漫画で、懐かしさで読んでみました。最初ってこんな感じだったんですね。
全員どこぞの御曹司とかご令嬢で見た目も設定も「こんな高校生いないよ〜」って今なら思うけど、当時はありえない設定に憧れたり夢見てたりしたんだなー、って思いました。知力、色気、美貌、ケンカ、武道、食い気…6人のありったけを駆使してアレコレ事件を解決するお話。
ちょっと現実味があったり、呪われたお話があったり、また幽霊とか「人ならざるもの」の絵がすんごい怖い!!!夢に出てきたコトあったなぁ。ビミョーにありそうなお話も怖かったなぁって思い出しました。by おやつ課長-
0
-
-
5.0
昔、雑誌で待ちわびながら読んでいた懐かしいコミックです(笑)。
今、読んでも良いな~♪と思いました。
「花より男子」の仲良し版です。
大金持ちネタのコミックは、今も昔もあるんだなと思いました。
ただ、昔は、イジメから恋愛に発展するのではなく、顔パスのコネや、お金を豪快に使って探偵みたいなことをしたりするストーリーがよくあったような気がしてますが、その典型的なストーリーです。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
一条ゆかりさんの、この漫画大好きでした!久しぶりにまた読みたいなと思い、無料配信のお話を読んでから、一気に本作へと読み始めてしまいました!主人公6人の個性が強く、地位も名誉もお金もある高校生たちがそれらをフルに使って、繰り広げる話は、最高に面白いです。ゆうりのパパのキャラクターが特に好きすぎて、登場するたびに癒されてます!
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
昔、小学生の頃は怖い話が多く苦手だったけれど、中学生くらいから友達とよく回し読みしていました。みんな大好きだったお話です。
りぼんには珍しくあまり恋愛が絡んでこないお話(たまにあるものの続かない)。
主人公たちは全員お金や権力のあるお家のご子息ご令嬢。幽霊に憑依されたり、人助けしたり、世界一周のクイズ大会に挑戦したり、毎回話も多種多様。最近、新しい話が読めなくて残念ですが、また読みたいです。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
一条ゆかり先生の代表作‼️
一条ゆかり先生、大好きです。
だんだんとイラストも美しくなり…初期の有閑倶楽部のイラストは、まだきつい感じもありますが、だんだんと美しい&可愛くなっていきます。
表紙のイラストだけで、読まず嫌いの方もったいないですよ‼️
ストーリーも最高です。少女マンガの域を超えたストーリー展開。
恋愛あり、ホラーあり、サスペンスあり。
普段読んでいる少女マンガでは味わえない楽しさをぜひ‼️by ままちゃろ੯‧̀͡u\🐾-
7
-
-
5.0
ドラマでは観たことがあったのですが、マンガでは初めて読みました。
お金持ちたちが悪い人たちをこらしめる設定がとても好きでついつい読んでしまいました。
のりこのあそこまでの男嫌いとかれんの男好きは間逆すぎて何度読んでも笑えます。
でもやっぱり1番は、みろくが悪い人をこらしめるシーンがかっこよくて好きです。by 匿名希望-
1
-