みんなのレビューと感想「よく宗教勧誘に来る人の家に生まれた子の話」(ネタバレ非表示)(8ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
- 作家
- 配信話数
- 全8話完結
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
5.0
実体験とのことで、リアリティーがすごいです。この宗教についての是非はともかく、子供に強制する部分が大きすぎて悲しくなりました。
信者の親としては子供に幸せになってほしくて信仰することを強制しているのだろうけど、小中学生にとって辛すぎる事ばかりだとおもいました。
大人になって抜け出すことが出来ても、ずっと自分の中にあった道徳とも言える刷り込みは、なかなか消えずに苦しんでしまいます。
作者さんが、いつか過去にとらわれず幸せになれるよう祈ってます。by Yukey-
0
-
-
5.0
初めて知るような世界でした。なかなか知ることができないのでとても興味深かったです。続きも気になります。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
「こんな世界もあるんだ。」と、この作品を読んで初めて知った。そして、こういった種類の虐待もあるんだと痛感。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
私も子供のころエホバではないが、新興宗教漬けの祖母に座談会に連れて行かれていた。地元の祭りにも参加させてもらえなかった。修学旅行で行った神社の鳥居をくぐらなかった。今思えば私も洗脳されていた。
読んで悲しい気持ちになった。うちに来るあの子たちもベルトで殴られているのだろうか?
祖母と離れられて本当に良かった。病気になった親戚に「信心が足りんのや」と言っていた祖母も死んだ。信心していても病気で死んだ。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
宗教は自由であるし、何を神と崇めようと構わないが、こういう事実は、事実としてもっと周知されるべきではあるはず。
そんな期待を込めての評価です。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
新鮮
こういう切り口の漫画を初めて読んだので新鮮でした。こどもは自分が育つ環境を選べないから、ただただ酷だなあと感じました。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
全話読みました
ここの宗教ではありませんが、私も結婚してから別の新興宗教に入らされました。
カルト認定はされてないものの、やってることはほぼ同じでした。体調不良を原因に現在活動はしていませんが、本当なら辞めたい。しかしそれは無理なんです。途中から入信した自分でも、洗脳から逃げるのは大変です。作者のかたは幼少期から洗脳を受けていて逃げることが出来て、物凄く芯の強い人だと思いました。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
母親の闇が迫力満点です。判断基準が、家族とずれると、特にこどもにとっては大変なんだろうなと思いました。続きが気になる作品です。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
あなたの知らない世界
私の子どもの頃も、クラスの友達が親と家に訪ねて来たり、クリスマス会を反対したり、30年以上も前のことなのによく覚えています。今でもハマってしまったママ友もいるし、街頭に立っている人を見かけると、このマンガの内容を思い出して、何とも言えない気持ちになります。何が正しい、間違ってるかはわかりませんが、私はこの宗教は理解できなかったです。
by いく子-
0
-
-
5.0
正直
子供が可愛そうだなーと訪問に来ている人間を見て思っていましたけれど…
一度宗教のコミュニティに馴染んでしまえば、意外と本人だけは幸せらしいということを知りました。by 匿名希望-
0
-
