みんなのレビューと感想「よく宗教勧誘に来る人の家に生まれた子の話」(ネタバレ非表示)(6ページ目)

  • 新着順
  • ネタバレなし
  • 全ての評価
並び順
ネタバレ
その他条件
評価
検索条件変更変更しないで閉じる
  1. 評価:5.000 5.0

    淡々と衝撃的

    この作品の宗教ではないけれど母親が宗教にはまりやすい人だったので、この手の作品はつい読んでしまいます。

    静かなタッチで淡々と衝撃的に話は進んでいきます。

    同級生の家を勧誘に伺うとか読んでいてもなかなかツラいものがありました。

    彼女がこの経験から本当に救われる日が来ることを願ってやみません。

    • 0
  2. 評価:3.000 3.0

    なるほどそういうことか

    通勤駅でスタンドたてて宗教の冊子を配ってる人がいる。(もちろん誰も受け取らない)
    なんでこんな事をいつもしているんだ?
    と疑問に思っていたけど理由がこの漫画をみて理解できた。

    自分が通っていた小学校にも主人公のような子がいた。当時のその子の気持ちに思いをはせた。

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    こわい。

    宗教の理由で、参加したい行事に参加できなかったり友達と遊べなかったり。子どもの人権はどこにあるんだ。と怒りがこみ上げてくる。子どもがかわいそう。

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    勉強になる

    どの宗教のことなのか、すぐ分かりますね。家にも来ます。どんな活動をしているのかよく分かりました。子どもの頃からやっていて、よく抜けられたなと。頑張ってください!

    by kai_nao
    • 0
  5. 評価:2.000 2.0

    私も同じように二世として育てられましたが、このお母さんの性格によるところは大きいと思います。
    また、地域性も大きいと思います。
    私は小学生の頃に県外へ転校しましたが、会衆内の常識の違いにかなり戸惑いました。
    引っ越す前の会衆では鞭など無かったのに、引っ越し後の会衆では、どれだけ厳しい鞭を使っているかを親同士が自慢するように話していて、生きた心地がしなかったのを覚えています。
    サランラップの芯から始まり→
    ハエ叩き→
    ゴムホース→
    革ベルト…
    という具合です。
    鞭で叩かれた翌日の体育の授業では、腫れた太ももを周りの子に見られるのが、嫌でたまりませんでした。
    私の母もヒステリックな性格なので、神の言葉を楯に癇癪をぶつけていたのだと思います。

    進学や就職に関しても地域性があると思います。
    引っ越す前の会衆では高学歴な人も多く居ましたが、引っ越し後の会衆では、高校を卒業したらすぐに「開拓者」というものになるのが美徳とされる風潮があり、兄はまんまとそのレールに乗りました。
    40歳を越えた今も、アルバイトで時給900円そこそこのお仕事しかしたことがありません。
    元々、優しい性格の兄です。
    母が悲しむのが耐えられなかったのだと思います。
    そんな兄に母を押し付け、私は猛反発をして家を飛び出しました。
    でも、3歳からの刷り込みは恐ろしいです。
    親を捨てるということがなかなかできず、抜け出せずにいたのですが、
    幸い当時出会った彼氏(今の夫)が無理やり連れ出してくれました。
    (彼氏ができたとバレた時は、探偵まで雇われたこともありますが)

    実家を離れて15年以上が経ちましたが、
    冷静に振り返ると、悪いことばかり言っている宗教でもないのだと思っています。
    ただ、禁止があまりにも多く極端で、考える力を削ぐ宗教ではあるな…と思います。

    信者の方たちはとても親切ですし、マンガに描かれるような異様な雰囲気でもありません。
    以前、エホバの証人を名乗る人が自宅に訪問して来ましたが、ぞんざいな言葉使いにすぐに偽物とわかりました。
    宗教を語っていない時の母は、チャーミングな部分も持った人です。

    母がのめり込まなければ、私の人生はもっと違ったことは間違いないですが、
    もう良いと思っています。

    …ところで、内容と関係ありませんがやたらと高額なのはなぜでしょうかね?(^_^;)
    ちょっと気になりました。

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    共感しました。

    このマンガのように私も宗教にハマった親元で育ちました。
    似た環境にいる人達はどんな事を感じていたのだろうかと気になり読み始めました。

    by 匿名希望
    • 1
  7. 評価:4.000 4.0

    腹が立つ〜

    誰もが存在は知ってるけどその内側は見たことがない宗教の実態。なぜこんなのが社会に容認されてるのか、読むほどに腹が立ってくる。主人公がこれから子供時代の分も幸せになるよう祈ります。

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    親が与える影響

    これは歪んでしまいそう。子供は本当に環境が大事なので、注意しなければならない。価値観の基礎はなかなか変えられない。

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:3.000 3.0

    この宗教の人と聖書の勉強してました。
    入信しないでお話とか聖書の勉強だけなら別にどうって事ない。
    でも、仲間入りすんのは嫌だ!
    作者は離脱出来て良かったと思います。だってあんな生活出来ないもの…

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    面白い

    絵柄はあまり好みではなかったが、なかなか見応えのある作品だと感じた。作者自身の子どもの頃の体験談だからこそ、説得力がちがうし、作者の真実を伝えようとするストレートで実直な人柄もつたわってくる。

    by 匿名希望
    • 0
ネタバレなし:全ての評価 51 - 60件目/全594件

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー