みんなのレビューと感想「よく宗教勧誘に来る人の家に生まれた子の話」(ネタバレ非表示)(59ページ目)

  • 新着順
  • 全ての内容
  • 全ての評価
並び順
ネタバレ
その他条件
評価
検索条件変更変更しないで閉じる
  1. 評価:4.000 4.0

    ブラック企業みたい

    登場する信者達は完全に思考停止していて、ブラック企業の社員と近いものを感じました。ブラック企業と言わずとも、各企業の変な文化に染まってしまっている人は沢山いるので、誰もが新興宗教にハマって取り返しが付かなくなる可能性があるんじゃないかと思いました。

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    こんな

    宗教はこんな感じなんだなぁ…。
    子がかわいそう。

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    本当に怖い

    本当に宗教にのめり込んでしまった人は怖いですね。
    一般的な善悪の判断もできなくなってしまうなんて…これって虐待だし、勝手な思い込みで自由な意見も言わせないなんて子供がかわいそうすぎる。小さい頃に洗脳教育をして抜け出せなくするなんて、自由な選択もできない、させないなんて信じられない。作者の方も今幸せになっていることを願います。

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:3.000 3.0

    タイトルが気になって読んでみました。こんな宗教があることを初めて知りました。主人公がかわいそう…。

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:3.000 3.0

    読み終わりはスッキリしました!

    たまに見かける勧誘に来る宗教の人達の子供目線の話で興味深く一気に読んでしまいました。なんだかモヤっとしたり、驚いたりしましたけが、最後は主人公が心に決めて行動するところからとてもスッキリした気持ちになれました。

    • 0
  6. 評価:3.000 3.0

    なかなか

    ネタバレ レビューを表示する

    タイトルのインパクトとかかなり強くて購入してみたのですが普通に読み物として面白かったです。
    実際作者さんのお母さんが入っていたであろう宗教に私のクラスメイトも入っていたのですが、部活には入れなかったりみんなと同じ歌が歌えなかったりしている様子は
    とても居心地が悪そうに見えて、子供ながらに辛そうだなと思ったことがあります。

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:2.000 2.0

    切ない

    中学時代に仲の良かった友だちから自分がエホバであり、母の入信が原因で両親が離婚していることを聞かされました。当時はエホバのことをあまり知らず、勧誘されたことは一度もなく、打ち明けられても関係に変化はありませんでした。確かに音楽の時間に歌ってはいけない曲があったり、参加できない行事があったり、心ない男子からからかわれたりしている姿に胸が痛みました。
    当時から、自分は同じ宗教の人としか結婚出来ないと恋愛にしばりがあり、若い女の子にはかなしい現実でした。
    中学、高校を卒業し、社会人になった今は全く連絡が取れなくなり、今、どこでどうしているのか、気になっています。
    そんな時にこの漫画を読み、当時彼女がどれだけ窮屈な思いをし、今どうしているのかと切ない気持ちになりました。
    信教は自由ですが、子どもは親を選べません。仕方のないことですが、そんな親のもとに産まれたことを不運としか思えません。

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    漠然とした疑問の1つの答え

    ネタバレ レビューを表示する

    宗教には全く興味がないけれど
    あれだけ盲信して布教している人達の家族(特に子供)はどんな気持ちなのかは
    興味があったので読んでみました。

    渦中に居ても
    自分自身で決めて信仰していなければ
    しんどいだろうなという予想は当たってた。
    ただ、子供にとっての神様であるお母さんが
    信じるものは正しいと思わざるを得ない。
    辞めたくても禁欲してきたこれまでを
    無駄にしてしまうのが嫌だという信者のお姉さんの言葉にゾッとした。
    普通とは違うとか嫌だという意識があるから洗脳とは違うかもしれないけど
    気がつけば後戻り出来ない恐怖を
    何も知らないうちに植え付けている。

    さやさんが自分自身で幸せを見つけられるよう願わずにはいられない。

    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    私も2世です。

    ネタバレ レビューを表示する

    最初タイトルを見たとき驚きました!!世界には様々な宗教があるのでまさかと思って無料ので読んでいたら、そのまさかのエホバの証人の話でどこまで本当のことを書いたのか気になり続きを購入しました。
    ほとんど作者の方が経験したことを私も経験しましたが、私の親は作者の方の親みたいに厳しくなかったです。家庭によって様々ですね。私も鞭で叩かれたことありますが、兄と姉もいてその頃の方が厳しかったみたいです。周りの姉妹達が叩きなさいとお母さんに言ってたみたいで、お母さんは今でもたまに後悔しています。お母さんに聞いたら前みたいにビシバシ叩くことはなくなってきているようです。結局私も兄も姉も離れてしまいましたが。それだけが理由ではありません。中学まで集会に行っていましたが、自分の意思で行きたくないと言えば、やはり少し揉めましたが無理矢理行かせることもなかったです。今は世の人←と結婚して子供もいますが、外で兄弟、姉妹に会えば避けることなく話しかけてくれます。バプテスマを受けて排斥になった人でもちゃんと反省すれば許してもらえるので、いけないことをしたら必ず死ななくてはいけないのは間違ってると思いました。
    この漫画を読んでエホバの証人=子供を虐待している。と思うかもしれませんがそれは間違ってると思います。
    私はエホバの証人に対して嫌悪感はありません。
    作者の方の親は特に厳しく育ててしまったんだと思います。でも、今は自分らしく生きているようで本当良かったです!幼い頃からの親の教えは一生消えることはないと思いますが、親をそのことで憎んだりしてませんし私は今幸せです。

    by 匿名希望
    • 1
  10. 評価:5.000 5.0

    私の身内にも

    旦那の妹がコレです。従って旦那と義理妹
    間で宗教的な話しはタブーになってます
    義理両親も別の宗教なので…親族バラバラのお墓になってる…

    • 0
全ての内容:全ての評価 581 - 590件目/全818件

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー