みんなのレビューと感想「よく宗教勧誘に来る人の家に生まれた子の話」(ネタバレ非表示)(24ページ目)

- タップ
- スクロール
- 作家
- 配信話数
- 全8話完結(50~145pt)
「講談社春のマンガまつり2025」対象作品! ※2025年5月6日(火)23:59まで
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
なるほど…
信仰宗教ってホントに怖い。
昔、昔、20歳頃
その頃、まぁまぁ有名な新興宗教に
ハマってしまった経験があるので
他人事とは思えず…
よく、街頭で声をかけてきます。
入会するのは、そんなきっかけです。
“手相を見ましょうか?”とか
“アンケートに答えて下さい”とか
その場でやってくれるのは
大丈夫ですが
“では詳しくは、この近くに
うちの事務所があるので
そちらへどうぞ”と
言われたら、絶対逃げて下さい。
しつこく、されたら
逆ギレしてもいいです。
警察に通報しますよとでも
言えば、向こうが
勝手に逃げて行きますから。by ミエっちぃ-
0
-
-
4.0
気になっていたので読んでみました。
たんたんと書かれた漫画でしたが、どんどん引き込まれて読んでしまいました。
題名からインパクトがありますが、内容もとても面白いです。、by 匿名希望-
0
-
-
5.0
そうだったんだ
学校にも必ず1人はいた
敬虔な宗教家
な家に生まれた人
生まれる家は選べないから
それはそれで大変なんだと
思いながら読み進めてますby パラダイス1977-
0
-
-
5.0
買いました。
興味があって。
生まれた時からあの宗教の子。
でも完全にどっぷりではなくて、片親だけやっているとこの子。
両親どっぷりの二世だったらどうなんでしょうか?この漫画を描いていたのでしょうか?
その宗教の中では普通で当たり前のことが常識として普通に語られている感じが怖かったです。
その集団でしか通じない常識が常識ってこわいです。
私のまわりにもいろいろな宗教の二世がいますが、ふつうに遊べて接することができてふつうなんだけど、
お家にいった時に教訓みたいなのが貼ってあったり、その宗教から出てる育児書とかがふつうに並んでる様が怖かったです。
作者さんは二世だったけど、私と同じようなよくわからん違和感を感じたのでしょうか?
興味深く最後まで読めました。by nana2019-
0
-
-
3.0
悲しいですね。。。
うちにもよく勧誘がきます。
ポストにもよくチラシみたいなん入ってます。
ここまで酷いとはびっくりです。
作者の方は大変でしたよね。。。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
私も小さいとき同じような経験をしました。信仰は自由だと思うけど、まだまだ小さい子は親が全てだし、洗脳に近いと思います。辛い体験を告白してくれて 色々考えさせられました。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
色々知らない事もあるんだなぁと思いました。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
宗教を信じる事で救われる人もたしかにいるけれど、子供も同じように救われているとは限らないと感じました。
せめて自分自身で決められる時が来るまでは、そういうの無しにしてほしいなぁ…by 匿名希望-
0
-
-
4.0
なんだか、、、
近所にもエホバ一家がいて思うことが多々有りました。これを読んで、だからかって分かりました。信じるのは自由ですが、やはり自分を見失うのは良くないですね。とても面白いマンガでした。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
ずっと気になっていたのですが今回こちらで読ませて頂きました
自分が想像していたよりもずっと色々な制限があるこの宗教の現実に、正直読んでいてこんな世界が未だにあるのかと何度も思ってしまいました
さやちゃんが望んでいない事を当たり前にしてしまったお母さんが私には本当に怖かったです
お母さんにとっての素晴らしい事や信じる物が
さやちゃんにとっても素晴らしい事や信じる物ではない
ただそれだけの事が見えなくなる
それがわからないからこそ、宗教に溺れる人が私には恐ろしい人に見えるのですby 匿名希望-
0
-