【ネタバレあり】ダンス・ダンス・ダンスールのレビューと感想

ダンス・ダンス・ダンスール
  • タップ
  • スクロール
  • 無料イッキ読み:10話まで  毎日無料:2025/08/15 11:59 まで

作家
配信話数
278話まで配信中(52~79pt / 話)

みんなの評価

レビューを書く
4.4 評価:4.4 1,066件
評価5 61% 654
評価4 25% 271
評価3 11% 113
評価2 2% 21
評価1 1% 7
1 - 10件目/全223件

※注意:ネタバレを表示しています

ネタバレを非表示にする

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    面白い!

    クラシックバレエを題材にした漫画は面白いものが多いけど、これもかなりヒット!
    絵の迫力は相変わらずだし、表情や体のラインの美しさ等、バレエの世界観ととてもマッチしていて、引き込まれる!
    ストーリーもしっかり練られているので、安心してハマれる。
    恋愛も絡むけど、あくまでバレエにおける成長を主軸にしてあり、邪魔にならないのですごくいい。潤平のバレエ大好きアホ男子な性格が好きだし、成長がすごく面白いので、今のところ恋愛に流されて左右されるストーリーじゃなくてよかった。
    ライバルのルオウの存在には完全に左右されてるけど、そこは成長に直結してるのでよし。
    ルオウはロシアに行ってどんどん引き離されそうだけど、潤平は地道に行くのかな?YAGP本戦で奇跡を起こして留学…?都はカナダへ?夏姫も留学?まだまだこれからな感じで楽しみ。
    それぞれが、親や師、ライバルに自分を認めて欲しい!という純粋な願いが呪縛になってるけど、徐々に解き放たれつつあって、ホッとしてます。でもまだここから試練や悲劇がありそうな気も…

    • 15
  2. 評価:5.000 5.0

    ワクワクする

    バレエ・ダンス物は結構読んだけど、やっぱり《男子》が主役だと目線が変わって、面白い!女子が主役の作品だと女子特有のドロドロがあって、恋愛も絡んで……と、3つの柱が不可欠?な感じだけど、男子の場合は、メインの柱に、あくまでサブで恋愛やらドロドロがついてくる感じだから、純粋に《専門分野》の話として楽しめるきがする。この先、どう展開していくのか楽しみです。でもなぁ……海咲くんの相手のオーロラ役の子……設定の狙いは解るんだけど……顔の造作はまあ、いいけど歯並び?骨格?前歯がすきっ歯で、出っ歯っぽく描いてるけど……あれは、やり過ぎかなって思う。アスリートにとって《歯並び》って、やっぱり色々影響あるし、ましてや《芸術美》必須のバレエにおいて、《メイクでどうにもならない部分》は、やっぱりマイナス。欧米発のものだから、歯並びに関しては尚更。それとも……埋もれるには惜しい才能なら、生川先生がお金出して、歯列矯正とかさせる内容も入るんだろうか……。それとも、本人が言ってた通り《看護師》になる道に進んで、それを海咲くんが色々考えて消化して……彼の前進の糧になる役回りなんだろうか……。なんて、この作品にどっぷり嵌まってしまっています(笑)

    by chi-na
    • 6
  3. 評価:5.000 5.0

    バレエを小さな頃からやっていたわたしからしたらちょっと夢物語に近いのかな?でも男性で14歳から始めてプロになっている人もいるしな…と思いながら…でもへんなクセがついている。基礎を一からなどはリアルで。思春期の男の子が女性と組むことやレオタードにドキドキするなどの描写はこの世界を知っているからこそのリアルさでした。ルオウくんのセーラー服のアリ、ロットバルト生でみたい!ジュンペイのような破天荒なダンサーもみてみたい!ハマりました!

    by 72☆
    • 3
  4. 評価:5.000 5.0

    夢中で読みました

    才能豊かな少年がバレエを愛し、時にもがきながら成長するストーリーです。バレエに関する知識はゼロでしたが、時に細かな描写や解説が入っていて、何か得した気分になりました。現在配信されているものは、全て読みました。五代バレエスクールから生川バレエスクールに移り、そして国際コンクールに参加し、一歩一歩世界が広がって行き、身体も心も成長していく姿を、いつまでも追いかけたい気持ちになります。ロシアで順調にステップアップするるおう君と、いつ何処で対峙するのか? コンクール後に何処で誰に師事するのか? 夏樹ちゃんとはどうなるの? 今後、真鶴さんも現れるのか!? そもそも、彼の人生の何処まで描くのか? いろいろ興味がつきません。課金しはじめると、引き返せない可能性が高いので、お気をつけください(笑)。後悔はありません!

    • 3
  5. 評価:5.000 5.0

    好き!めっちゃ好き!最高!

    この漫画ちょっとでも表現かじってる人なら絶対にささると思う。
    もう「これぞ表現!」「これぞ芸術!」って、深いところに真っ直ぐ突っ込んでくる名言が多すぎる…… 割かし序盤のほうの 『表現は勇気だ』 ってもう座右の銘になってる。
    現時点で最新話の249幕〜251幕あたり、主人公のライバルの流鶯が自分を見つめ直して、お祖母様が良くも悪くも与えてくれた型から抜け出して、自分のダンスを模索し始める、っていうターンなんだけど、もう好きすぎて感想だけじゃ止まらずレビュー書いてる…… 課金してない人もここだけは課金して読んでほしい。まじで泣くから。
    もちろん、本題である主人公のサクセスストーリーも楽しく読んでます。
    流鶯とは逆に、怪我にとらわれて自分が見えなくなってる感がある主人公の潤平に、明日はあるのか?(なきゃ困る)
    全漫画のなかでも一番、続きが楽しみな漫画です!

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    躍動感ある絵。

    少し前の深夜にテレビアニメで見たので
    作品が気になっていました。
    子供の時に、バレエに興味が出たのに
    色々な理由で、あきらめていた
    男子中学生、潤平。
    バレエをしている同級生の都と流鶯と出会って
    再びクラッシックバレエに青春をかける
    作品です。
    バレエをしている潤平たちの
    躍動感、汗が飛ぶのがわかるぐらい
    惹き込まれます。
    まだ、途中までしか読んでませんが、
    主人公たちの挫折や成長が、気になる作品です。

    by 土土
    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    アニメで知りました!

    夜中のテレビアニメで観ていましたが、2話から観たので、最初から見たいと思い検索して読みました。まさか潤平君が幼い頃、ロン毛だったとは!男の子が主人公のバレエ物語りで、男の子がバレエなんて!という葛藤から入るので、どうして男の子でバレエなんてするんだろう…恥ずかしくないのかな…と思う人には是非読んで欲しいです。バレエの魅力やバレエと縁のない人たちから感じる気持ち、舞台でもつまらないモノが眠くなるのがどうしてか納得できたし、流れで上手く現していると思います。この漫画本当好きです。

    • 0
  8. 評価:2.000 2.0

    バレエに並外れた才能のある少年が見出されて、葛藤を繰り返しながらもスターの道を歩んでいく…という筋書き。

    基本的に好きな設定なので読み始めました。

    作風的に、勢いで読ませる感じですが…何度思い直しても、絵もキャラクターも雑に感じてしまいます。

    型破りな主人公が、どうバレエの世界に馴染み、バレエを変えていくか、というのがひとつの見どころなのでしょうが、エネルギッシュすぎて品がなく感じてしまうので、好き嫌いは分かれそうです。

    もうひとつのポイントは、学校生活の人間関係…イジメでしょうか。
    サラリと描かれますが、かなりエグくて、これだけで十分テーマになってしまうくらいの内容だと思いました。

    イジメがどう回収されていくのかは分かりませんが、主人公が過去の過ちをどこまで反省しているのか、そこまで掘り下げる気が作者さんにあるのかは…まだ分かりません。

    10歳すぎてから、フラフラしてるのに大人に見出されて周りをごぼう抜きのようにしてスターになるというのも、かなりご都合主義な設定だし。

    あと、いい加減で前向きすぎる主人公に、最初からあなたに才能を感じてしまったと早い段階で言ってしまう指導者もどうか…本当に育てるつもりなら、初期に自惚れさせるようなことは言わないんじゃ?とか。

    バレエ漫画ですが、ちょっとアクが強いので好みは分かれそうです。

    by polu
    • 3
  9. 評価:5.000 5.0

    ハマってしまった

    いじめ部分は好きじゃないけど、バレエにのめっていく様子や知らない世界にどんどん入っていく若さゆえの取り憑かれ具合がテンポよくかかれていて無料分一気に読んでしまった。課金して先も読みたくなった。ラオウくんの捻くれ者具合もかわいいし、感動していちいち泣いたり、ピアノのおばあさんに気付かされて自分を認識したり、じゅんぺいの少年らしい素直さもあり、青春しててかわいい。エネルギー貰える。

    • 0
  10. 評価:2.000 2.0

    好きになれない

    32話まで読みましたが、主人公の潤平をどうしても好きになれませんでした。
    バレエだけでなくジークンドーや部活全てに敬意がない。あまりにも傲慢でひとりよがり。
    物語が進むにつれ自分の未熟さに気づくようになりますが、それまでの過程があまりに長くて読んでいて辛かったですしこの先潤平を応援しようと思えませんでした。
    正直潤平がバレエで地位を確立しても全く嬉しくないです。主人公の成長を応援できない時点で漫画は楽しめないなと思いました。
    思春期のリアルな心情かもしれませんが、私には合わなかったです。

    • 2

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー