みんなのレビューと感想「コタローは1人暮らし」(ネタバレ非表示)(52ページ目)

  • 完結
コタローは1人暮らし
  • タップ
  • スクロール
  • 1話を無料配信中!

作家
配信話数
全174話完結

みんなの評価

レビューを書く
4.4 評価:4.4 6,748件
評価5 59% 3,999
評価4 28% 1,908
評価3 10% 670
評価2 2% 122
評価1 1% 49
511 - 520件目/全3,999件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    コタロー

    大人も1人で生きるのは大変。でも、コタローと出会ったら、知らない間に孤独感も消えて?
    いい大人のお兄さんとおじさんとお姉さんご、子供一人暮らしのコタローと共に生きる世界。

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    そんな期待してなかった

    正直、初めはそんな期待してませんでした。それが読んでみたらどハマり!!涙ホロリします。
    コタローの過去未来が気になってしかたないです。

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    なかなか面白い。

    ネタバレ レビューを表示する

    丁寧な言葉遣い、痛み入ります。大人よりもしっかりした子供が多いです。小学生から、財形年金を考えていそうです。駄目な大人が多すぎるから、子供が立派に見えてきます。

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    コタローくんのアパートの住人が引っ越して行くのを寂しくも思ったけれど、またよい出会いがあり、たくさんの人に支えられて成長して欲しい。コタローくんもみんなの力になっているところが魅力だと思います。

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    祝 無料再開

    ネタバレ レビューを表示する

    コタローくんの素直さにいつも惹かれます。
    幼稚園児もいろいろなことを考えていて、大人より鋭い五感で生きている。まわりに助けてくれる大人がたまたまいるアパートに来ることができて、生活できているけど、そういうのって、バカ親から未成年を助ける制度がちゃんとあったらいのに。弁護士はお金渡すだけだから役にはあまり立たないなって思っちゃう。

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    最初はギャグマンガかと思ったけど

    コタロー君の一人暮らしの理由を知るにつれ、だんだん切なくなってきます。
    マンガなので、一人暮らしできちゃってるけど、現実には同じような境遇の子どもがいっぱいいるんだろうな…とか考えさせられます。
    それにしてもコタロー君。殿様や侍のマネだったら、一人称は「わらわ」ではなく、「余」とか「拙者」とかなんじゃないだろうか・・・。

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    4歳の子がなぜだかアパートで一人暮らしをする中でアパートの住民たちの世話焼きでハートフルコメディになっているストーリー。面白かったです

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    コータローきゅん

    コータローが可愛いし、周りのひとくせふたくせある大人たちも温かくて良い。確実にシリアスな背景を持つコータローくんを、暗く重くなりすぎずに、愛おしいキャラとして描いていてとても良い作品だと思う。

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    いいです(≧∇≦)b

    このお話はとても考えさせられます。涙が出てくるような話の回もあります。とにかく、コタローくんがかわいいです(≧▽≦)幸せになって欲しいです!

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    ほっこり温かい

    コタローくんや、同じアパートの住民たちの温かさにほっこりします。
    コタローくんは、幼稚園児ながら親と離れて暮らし、飢えも経験したその辛さから、大人びていて、明るくて人懐っこくて、思いやりがあって、でも寂しさや哀愁がある、ほっとけないキャラクターです。
    普通なら無関心で終わるようなアパートの住人も、コタローくんはほっておけなくて、コタローを中心にしたコミュニティができている。
    みんなが良い距離でお互いを支え合っているのがいい。
    基本はギャグなのに、たまに哀愁がある。良い漫画です。

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー