みんなのレビューと感想「コタローは1人暮らし」(ネタバレ非表示)(27ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
5.0
可愛くてしょうがない
まぁ、面白い面白い。1日1回はコタローに会いたくなる。切ない時もあるけど、クスッと笑えたり。可愛くてしょうがない。
by クコロ-
0
-
-
5.0
感想はヘタ
コタロー君の行動の一つ一つに意味があり、胸にくる物がある。そしてしっかりしてても母親を求めてるのが哀しく愛しい。
by 感想はヘタ-
0
-
-
5.0
面白い!
現実では絶対にありえない設定。
でも、キャラクター1人1人に個性や優しさがあり、続きが気になって読み進めちゃいます!by pjmw-
0
-
-
2.0
ネグレクト?虐待?親からは保護されて でも父親が探して追い詰めるから今の幼児一人暮らしがあるってことなのかな
母親も子供には一切関心なく すでに死亡して その保険金で現在生活してるってことだよねby みぃ慎-
0
-
-
5.0
ぜひ大人に読んでもらいたい
4才なのにオンボロアパートで一人暮らしを始めたコタロー。その理由はとても悲しい理由であった。ぜひ大人に読んでもらいたい漫画である。そしてコタローの置かれた状況を見て学んでほしい。周囲の大人はどうすれば良いのかと。コタローの瞳は猫の目の様に縦長である。まるで常に緊張しているかのようだ。コタローの瞳がリラックスをしためになる日はくるのか?
by ネコ饅頭-
0
-
-
5.0
健気なコタローとたくさんの良い人たち
元々原作の存在を知らなくて、ドラマを見てハマりました。
こちらを読んでみてアパートの清水やコタローの着てる服や喋り方、他の住人たちのキャラがとてもうまく再現されてたんだなと驚き。
ドラマでも、コタローはまだ幼い子供なのに周りへの気遣いと洞察力が半端なくて…。でもそれはアパートの清水へ来る前に経験していたつらい出来事による、子供なりの葛藤や無力感や諦め、そしてお母さんへの強い思いと愛情と…。色々知っていく内にとても泣けました。
コタローを取り巻く周りの人たちがとにかく優しいのが救い。
そしてコンビニも幼稚園も名前が全部「清水」なのがすごい好きです(笑)by うさ89-
1
-
-
5.0
ドラマも
昔、ドラマもやってましたね。4歳で一人暮らしとか絶対できませんし、ダメですが笑、このマンガはクスッと笑えます。
by くるみ0501-
0
-
-
5.0
読んでいて、何度コタローを抱きしめたくなったことか。
コタローとご近所さんたちの交流のお話です。時にちょっと切なく、でもほっこりできて、人間っていいな、と思えるストーリーです。by チールー-
0
-
-
5.0
私はこれを読んで、、
ずっと気になっていたけど読むに至らず、ドラマを観ることもないまま過ごしていましたが、本当に後悔。もっと早く読んでおけば良かったと思います。
ギャグ漫画と思い込んでいた私が馬鹿でした。by みほ1242-
0
-
-
5.0
切ない
笑える。切ない。泣ける。母性くすぐる。
設定に無理があるけれど、子供には子供なりの考えや感じることがあるのだと感じた。私の子育てはどうだった?と自分に問いたくなる。すごくステキな漫画です。ハマってしまいました!by みやママ大好き-
0
-
