【ネタバレあり】コタローは1人暮らしのレビューと感想(156ページ目)

- タップ
- スクロール
無料イッキ読み:16話まで 毎日無料:2025/06/12 11:59 まで
- 作家
- 配信話数
- 全174話完結(35~40pt)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
始めは、絵のタッチが可愛いなぁ〜って思って読んで行ったのが、可愛いだけじゃない!!何でこんなに小さいのに、礼儀正しいんだろうって疑問から、読み進めて行くうちに、ただの幼稚園児のコタローの辛い過去の経験から、コタロー自身の身の振る舞いやアパートの皆んなへの想いが胸を締め付けられる…こんな子居たら、むぎゅ〜って抱きしめたくなる。
by 匿名希望-
0
-
-
2.0
コタローちゃんと漫画家さん似てるけど親子じゃないでも駄目な親としっかりものの子供みたいで面白いがとなりにあんな子供が来たらちょっと嫌だなと思う所と面白そうで楽しいと思う自分がいて笑えたこのあとコタローちゃんがいろんなおとなとであいどのようにせいちょうするのかコタローちゃんにどれだけのおとなが駄目からまともになっていくのかも楽しみです
by 匿名希望-
3
-
-
5.0
可愛い
可愛い、可愛くて切ない。コタロー、偉いなぁ、頑張り過ぎないでーとたい思いながら読んでしまう。小さい子が一生懸命に生きていて周りのぐうたら〜な人だったり、普通に生きてる大人が感化されていい方向に向かっていく。考えていく。読んでる本人も考えながら読んでしまうようないい漫画だなぁと思います。読んでみて損はない漫画だった。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
コタローくんという保育園児が訳ありで一人暮らしをして。その理由も複雑で、コタローくんの言動にも複雑な背景からくるものがあって。
高級なティッシュを買う理由がまた悲しい、、
同じアパートに暮らす個性的な住人たちと暮らすうちに、少しずつ子どもらしさもだせるようになってきたコタローくん。しあわせになってほしいです。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
かわいい😍
他のサイトで途中から読んでいて気になって購入し始めました。
コタローちゃんの大人びてるのにちゃんと子供のかわいいとこが残っているところ大好きです…アパートの人達が放って置けないの分かります。
個人的に銭湯の話すごく印象に残っています。コタローちゃんの過去がすごく気になった回でした。
もっと読み進めてコタローちゃんの過去を知りたいです。by m(´・_・`)-
0
-
-
5.0
男の子あるある?
子どもだけど、どこか大人っぽいそぶりをしたがる男の子。でもやっぱり子ども(笑)女の子だったらもっと対等な大人なんですよームカつくぐらいに…大人が思うほどの子どもっていろいろと大人を観察してます。大人の男たちの方が子どもが多いんじゃないかしらネ〜(笑)そう思ったぐらいに楽しく、あるあるって思った男の子を育てたお母さんでした。
by 黒ネコ柘榴-
0
-
-
5.0
コタローくんのようなケースは稀ですね。
実際問題、父親は何を考えているのでしょう。
母の生命保険にて生活しています。
父親は『保険金目当て』なのでしょう。
コタローくんが、すべてを知ってしまったら…なんて思いつつ拝読してます。
しかし、コタローくんは…きっと乗り越えられるでしょう。
久々に「早く次の巻が読みたいな」と思える漫画に出会いました。by 聖岳-
11
-
-
5.0
気になる!
表紙から心奪われそれから毎月よんでいます(*≧∀≦*)
コタローの大人びためんと子供らしいめん、二つをかねそなえてこその
コタロー!
まわりの優しい方々に支えられてたくましく生きている姿にあっぱれです!
まだ先ではコタローが一人で暮らしている理由などもわかってくるのでしょうが
コミックも買うつもりなほどイチオシになりました(*≧∀≦*)by 匿名希望-
0
-
-
4.0
かわええ…
ゲームの広告でちょいちょい目にしていて、正直あまり絵が好きじゃなかったけど読んでみました。見事にドハマリです。コタローちゃんが可愛くて可愛くて仕方が無い。目つき悪いとかどうでもいい(笑)コタローちゃんがなぜあの年で一人暮らししているのか、ちょっとずつ過去が見えてきて切ない部分もありますね。同じアパートの住人が良い人ばかりで良かったなぁ…
by さこい。-
0
-
-
5.0
最初はあり得ないと思ったけど
コタローの子供らしくなさの理由が徐々にわかってくると切なくなる。
絵は好みじゃなかったけど、読み進めるうちに気にならなくなってきたし、大人びたコタローが時々見せる子供らしさが大好き!by ゆんチャン♪♪-
7
-