みんなのレビューと感想「マトリズム」(ネタバレ非表示)(32ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
暴力…
クスリに手を出す奴はクズなので殴りたい気持ちはわかるし、私も殴りたい。けど殴ったらそのクズと同等になってしまうよ。主人公の自制心のなさは親近感を持たせるためかな?それだったら失敗したね、私は嫌悪感しかない。
by さかいや-
0
-
-
3.0
おや
この人たち、警察じゃなくて厚生労働省!
知っているつもりで知らない役割ってあるんですね。
身近にあるとは言われますが、そんなに近くにあるとは感じていない話ですが、読んで見る限り、思ったより近くに存在していてこわいですね。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
こわいです
薬の怖さがよく分かります。何気ない日常で普通の人が薬にはまっていくのがとてもこわいですね。気を付けないと
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
話は面白いんですが、後味が悪すぎて… なのに、先は気になってしまいついついポイントを消費してしまうかと…
by ヒーローブルーレンジャー-
0
-
-
3.0
つい読んでしまう
世の中こんな人達ってゴロゴロいるんだろなぉ〜と読んでて思ってしまいました。
薬には興味ないけど、誰もがそんな興味ない所からふと手をつけてしまい後戻り出来なくなるんだな…by 匿名希望-
0
-
-
3.0
薬の怖さがよくわかるお話。
とくに主婦の人が、なんとなく怪しいと思いつつも、辛い現実から逃れるためにハマってしまう話は、
読んでいて辛かった。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
実際は、分かりませんが、実話かな~と思ってしまいます。まやく取締の職員が、厚生労働省の職員って知らなかったです。社会的知識という意味で読んでみる価値はあると思います。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
マトリ
ここに描いたものは皆ふつうの人達であり裏の社会ではなく表社会にあるものなんだと描いてあるように思いました。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
すごく身近にリアルに感じました。周りの人たちも自分も、こうならないようにきをつけなきゃ。本当こわい。
by まりあっこ-
0
-
-
3.0
話はまあまあ好きですが
この先生の『子どもを殺してくださいと言う親達』という作品が気に入りこちらも読みましたが、この作品もほぼ全く同じ感じな上、『子どもを殺してくださいと言う親達』の方が面白く感じた為、あまり読み進めようと思いませんでした。あとこの作品も、キャラの描き分けができていないのか顔がそっくりなキャラが何人も出てきて疲れます。
by 匿名希望-
0
-