【ネタバレあり】マトリズムのレビューと感想(21ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
2.0
薬の
恐怖が、個々に描かれているが、絵のタッチが似ており、人物が混同してしまう。ストーリーももう少し長い方が、感情移入しそうだと思う。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
違法薬物、怖いですね。
普通の主婦とかサラリーマンとかでも
そんな簡単に手に入れられるんやと驚きました。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
案外こんなものなんかな
マトリと犯人のお話。ほんとのヤクチュウの人も始まりは案外こんなものなのかな?って思えるぐらいリアリティーあるかんじ。短くてよみやすい
by しゅんせん春泉-
0
-
-
4.0
作画は好みではないですね。ストーリーは好みな方です。あっさりとスムーズに進めていますが、怖いなと感じました。身近な人間が、もしと思ったら怖いですね。第1話は、あっさりと終わってしまったので、少し物足りなさを感じてしまうかもしれません。彼は売る側の立場でした。彼の問いかけや言葉は考えさせられますね。罪の意識が無い人間に『それはダメな事だ』だけの言葉では納得しないでしょうし…薬物の認識の違いが、こうなってしまうのだろうかと考えさせられました。
by 匿名希望-
1
-
-
5.0
人がどういう経由でどらッグにはまって溺れていくのかわかる漫画
とても興味深くて面白かった。
主婦の話が1番怖かったby 匿名希望-
0
-
-
4.0
怖い、、、
なにが怖いって、やばい仲間がいたりとか、そういう世界にいなくても、ただ普通に生活していたとしても、ちょっとしたきっかけで足を踏み入れてしまう可能性があるんだというところでした。
主婦の話は本当に身近で、別居をきっかけに子供をかかえて、不安定になっているところにママ友からの栄養剤と渡される、、、
正常な判断ができないときだからこそ、その隙間にふっとはいって、一度やったら戻れないというのが本当に怖く、大切な子供のことも忘れてしまうという、、、
泣けました。
そしてインターネットがここまで進んでるのだから、子供たちだっていつ狙われるかわからない危険と隣り合わせの世の中になっていると思うと怖くて仕方ないです。by 匿名希望-
25
-
-
4.0
毒と薬は表裏一体と聞きますが、まさにそれだと思いました。クスリと呼ばれているものの中にも、用法容量を守ればきちんとした「薬」となり得るのでしょう、しかし過度に使用すると危険であり、過度に使用するおそれが高いから日本では法で規制されている。
誰でも心が弱るときはあると思いますが、そういったときにたまたまクスリに出会ってしまったらつい縋りたくなってしまう気持ちもわからなくはないと思いました。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
身近に
表紙だけみるとホラー系かなと思いましたが、中身は麻○取締の話でした。一話目は名前が衝撃的すぎてあまり話が入ってこなかったんですが、二話目から段々おもくなってきました。主婦が旦那に裏切られた事を友人に相談するのですが、まさかそこで栄養剤として渡されたのが麻○でした。
そこから薬に依存してしまい貯金も底をついてしまい…。女一人で懸命に子育てしていたのに、○薬に落ちてしまって…この話には救いがあってほしい。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
主婦でも学生でも手に入ってしまう。身近なところで薬は蔓延してるとニュースでも見ることはありますが、改めてこの漫画を読んで身近に感じました。
一つの事件ごとに話しが進むので読みやすいです。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
私の子供を殺してくださいの鈴木先生が現代の問題を扱っているわけですが、現実に満足できない状況でなく満たされていても刺激で手を出す話とかが一番印象にのこりました。
by 匿名希望-
0
-