みんなのレビューと感想「日に流れて橋に行く」(ネタバレ非表示)(9ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
時子がカッコ良い!
卯ノ原さん(時子)が自分軸で行動する姿がカッコ良い。この時代の女性が、自分を主張するって大変なことだと思うから、なおさら彼女を応援したくなる。そして謎めいた俺様男の鷹頭玲司から、目が離せない。虎三郎を裏切ったりはしないと思うけれど、これからどうなるのか。彼の過去も知りたいし。それから、五百雀さんの忠誠心も私的にはすごくおいしい。本当に全てのキャラクターが立っていて、時代考証の面でもイチオシの大作ですね。残りを読破するのが楽しみです。
by ユウナノホシ-
0
-
-
5.0
是非とも実写化してほしい!
最初からずーっと読みごたえがあるマンガ。
男尊女卑の時代に、自分の信念を持ってまえへ進もうとする主人公。筋が通っていて、みていてスカッとします。是非とも実写化してほしいですby 朝顔小町-
1
-
-
5.0
読み応え満点
登場人物の其々が実に個性的で魅了されるのは、生き生きとした絵柄の表情の良さ。観ていて、思わずニッコリしてしまいました。
細かな時代背景も興味深い。
読み進むのが大変、楽しみ。by 乙矢-
0
-
-
5.0
大河物語風
傾きかけた老舗呉服店がデパートになっていくお話。ファッション大好きヒロインの時子が女性蔑視の逆境に負けず大活躍。読ませます。若いロンドン帰りのオーナーと出資者、同僚たちと今後どんな発展があるのか、先が気になります。
by ニュロロ-
0
-
-
5.0
たくさんの人に読んでほしい
時代の移り変わり、仕事への情熱、男女の価値観…いろいろな要素が絡み合い、それが美しい絵と魅力的なストーリーで表現されています。
どのキャラも愛しい。三ツ星で働きたい。
何度も読みたい。たくさんの人に読んでほしい。
映像化されるなら、NHKの大奥チームでお願いしたいです‼️by Red oak-
1
-
-
5.0
さびれた呉服店を外国帰りの息子が店を新しく再生して行く様子
背の高い個性ある女性がカッコよく自立して行く様子が書かれてて
無料読みでは足りません
単行本買おうかな…by ゆううみん-
0
-
-
5.0
若社長の奮闘
明治の銀座がどんな様子だったか、どんな風に繁栄して行ったからを伺い知ることが出来る。
先見の明がある人は目の付け所が違うんだなぁ。と感心してしまう。自分の劣等感に向き合い成長して行く女性にも励まされる!by ニックネーム-
1
-
-
5.0
明治にワクワク
まだ読み始めたばかりですが、キャラクターが個性豊かでとても魅力があり、明治という時代も面白く、話に惹き込まれました。絵も品があって綺麗だと思います。オススメです!
by ヤマチョ-
1
-
-
5.0
面白い!
それぞれのキャラがどれも魅力的で、最高に面白いです。舞台は明治なのに今の時代に通じる人々の葛藤や人間関係の描かれ方がとても共感できます。
by なな74-
1
-
-
5.0
すごくいい
時代背景としても、お仕事としても、女性の活躍という視点
でも、すごく面白いです。日本ってこういう時代もあったんだよなぁ
と勉強にもなります。途中までしかまだ読めていませんが、
成功してほしい、応援したい、という気持ちになります。by 雑食ペンギン-
1
-