ちびまる子ちゃん

  1. めちゃコミック
  2. 少女漫画
  3. りぼん
  4. ちびまる子ちゃん

あらすじ

“さくらももこ”は小学3年生。とても小さくて女の子だから“ちびまる子ちゃん”とよばれている。 そんなまる子ちゃんが、おかしな家族の人たちや学校のお友だちとくり広げる、愉快な日常絵日記コミック。

  1. まとめ買い
    一覧の使い方を見る

    まとめ買いは会員限定の機能です

  2. 011話
    拍手20 コメント2
    うちはびんぼう パートⅡ
    無料期間:2025/08/31まで
  3. 012話
    拍手10 コメント0
    その10「今日は家庭訪問の日」の巻
  4. 013話
    拍手11 コメント1
    その11「まるちゃんの町は大洪水」の巻
  5. 014話
    拍手10 コメント0
    その12「家庭教師がやってきた」の巻
  6. 015話
    拍手13 コメント0
    超ウルトラスペシャルデラックス企画 あーみん・ももこの合作まんが お父さんは心配性+ちびまる子ちゃん(1)
  7. 016話
    拍手10 コメント1
    超ウルトラスペシャルデラックス企画 あーみん・ももこの合作まんが お父さんは心配性+ちびまる子ちゃん(2)
  8. 017話
    拍手11 コメント0
    その14「まるちゃん目ざまし時計を買う」の巻
  9. 018話
    拍手11 コメント1
    その15「避難訓練に余念のない県民」の巻/雪を食べたい…
  10. 019話
    拍手2 コメント1
    おかっぱ・かっぱ
  11. 020話
    拍手5 コメント0
    5月のオリエンタル小僧
/183話へ

入荷お知らせ設定

機能について

入荷お知らせをONにした作品の続話/作家の新着入荷をお知らせする便利な機能です。ご利用にはログインが必要です。

みんなのレビュー

  1. 評価:5.000 5.0

    ありがとう

    初めてちびまる子ちゃんを読んだ時は、こういう面白さの漫画もあるんだぁと衝撃を受けたことを思い出します。
    ただ明るくて面白いだけでなくて、家族それぞれのブラックな面やシュールな面も表現されていて楽しみました。
    それも、根底には愛が溢れているからこんなに愛される作品になっているのでしょう。
    さくらももこさん、本当にありがとうございました。
    天国でも漫画を描き続けてくださいね。
    合掌。

    • 14
  2. 評価:5.000 5.0

    NEW
    コドモ時代の自分を思い出す

    リアタイでりぼんの連載で第一話目から読んでいました。
    第一話から自分と似たぐうたらぶりに親近感しかなかった(笑)。
    生みの親のさくらももこさんはホントにちびまる子ちゃんをそのまま大人にしたような方(昔は漫画家の顔写真も普通に出ていましたよね)で、漫画もアニメもずっと爆笑して見ていたのを懐かしく思い出しました。

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    昔、小学生の頃、りぼんかなかよしどちらを買おうかと悩んで結局ちびまる子ちゃんがあるりぼんにしました。
    単行本も買いアニメも見てちびまる子ちゃんで育ちました。
    中学生でエッセイを読んで、さらにさくらももこさんが好きになりました。

    今改めて読み返しても、変わらずおもしろい!時間を忘れていつまでも読めちゃう。

    もっともっとさくらももこさんの作品見たかった。早すぎです。悲しいです。

    • 8
  4. 評価:5.000 5.0

    初めてりぼんを買ったきっかけ

    ネタバレ レビューを表示する

    初めてりぼんを買ったきっかけです。
    まるちゃんが読みたくて買いました。

    アニメで先にやっていて
    りぼんに載っているよと聞いて
    買い始めたのを覚えてます。
    すごく幼かったので、1番最初は
    親に買ってきてもらい
    学年が上がるようになって、自分
    1人で買いに行くようになり。

    初期のまるちゃんは
    毒気があったけど、分かりやすくて
    面白くて大好きでした。
    今も大好きです。

    懐かしさもこめて、星5つ。

    • 1
  5. 評価:5.000 5.0

    ギャグセン高すぎて爆笑

    ネタバレ レビューを表示する

    昔々、自分が小学生のときに単行本持ってて特にこの巻に収録されてる避難訓練がツボです。訓練後の集会で校長が生徒全体に苦言を呈する場面で「校長のヘルメット変だぜ」と神をも恐れぬ一言を発する橘くん。辱めを受けた事に立腹した校長はその少年を起立させ激しく罵るのだか、その際の彼がまた間抜けヅラで全校生徒の生贄役が大変良く似合う格好の餌食なのである。他にもまる子のちゃっかりでどこか抜けてるエピソード満載で爆笑が止まらない漫画である。初期の単行本のほうが絵のテイストも話もちょっとブラック気味で個人的にはこっちのほうが好きだなぁ。

    • 1

すべてのレビューを見る(1559件)

みんなが読んでるおすすめコミック

最近チェックした作品

Loading

イチオシ無料作品

    Loading

新たな才能を発掘!注目の投稿漫画

おすすめ特集

>

ちびまる子ちゃんに関する記事