みんなのレビューと感想「ちびまる子ちゃん」(ネタバレ非表示)(6ページ目)

- タップ
- スクロール
- ページ
- 作家
- 配信話数
- 183話まで配信中(36~47pt / 話)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
昭和の話し
昭和時代の話しで懐かしいです。主人公のまるちゃんに優しいおじいちゃん、秀樹大好きのお姉ちゃん。
私も秀樹にはまったので、読んで楽しいです。by さとちゃん大好き-
0
-
-
4.0
連載時、小学生でした。
初めて買ったりぼんの内容は今でも覚えています。
中でもちびまる子ちゃんはその後単行本で買うくらい好きでした。
大人になっても買い直しました。by ゆでたまでん子-
0
-
-
4.0
のんびり
読むなら初期の作品の方がおもしろいです
共感したり、ハハハと笑ったり、昭和を楽しんだり、キートン山田さんの独白?を読んだり色々できます
先生がこの世を去ったとはまだ思えませんby うめ麦茶-
0
-
-
4.0
懐かしい作品
今でもアニメて放送されてますが、読んでみるととても懐かしく、テレビとはまた違い楽しく読めます。
サザエさんなどとはまた違った家族や友人のストーリーで、面白いです。by nnntmm-
0
-
-
4.0
いいよね
昔、またをアニメ化する前、りぼんを読み始めたときから連載されてるのを読んでました。
今や長寿アニメ番組なんて。
時々出てくる大野くんが好きだったな。by mikiちゃんちゃん-
0
-
-
4.0
ちびまるこちゃんは誰もが知ってる漫画ですね!今もアニメでもやってるし。
私が小学生の頃大野くんと杉山くんの話しの単行本持ってました。by ♡いっちゃん♡-
0
-
-
4.0
小さい時から
小さい時からずーっと見てるアニメ!面白いギャグアニメって感じかな?今は子供と楽しく見てます(*^^*)
by ASAYAN-
0
-
-
4.0
やっぱり王道!読んでるとほっこりしたら少し笑ったり苦笑いしたり…野口参加も友蔵もいい味出してる笑。花輪くんて一体
by あひるのあひる-
0
-
-
4.0
ユーモアのある漫画
漫画だけでなくアニメやドラマも観ていました。
当時の、りぼんの少女漫画の中で個性的な
漫画でした。
うろ覚えですが、さくらももこ先生は最初は
恋愛系の漫画を書いていたけど全く売れずに
ちびまる子ちゃんにシフトしたら売れたと
聞いたことがあります。
クラスメイトもパンチがきいていて面白いです。
いまだに、まるちゃんのお父さんの職業が
不明なのが謎です。by ピーターラビット♪-
0
-
-
4.0
ちびまる子ちゃん大好きです。ほのぼのしてるんだけどまるちゃんとおじいちゃん友蔵さんの会話が1番好きです
by くろにゃ〜-
0
-