みんなのレビューと感想「ひだまり保育園 おとな組」(ネタバレ非表示)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
おもしろい
当たり前ですが様々な家庭があり様々な親がいて様々な子どもがいると思いました。おもしろいだけでなく勉強になりました。
by いっちゃん3号-
0
-
-
4.0
短編がたくさん読めて、どれも面白かったです
共働きは本当に夫婦が協力し合わないと、子育ては難しいですよね、非協力な男性に見てもらいたいby シナボンシナモン-
0
-
-
4.0
試し読みしました!
あまり手に取らないジャンルでしたが、
読んでみると面白くレビュー評価が
高いのも納得でしたby まいけるさん-
0
-
-
4.0
読みやすい
読みやすい、面白い、始まったばかりだけど、これからいろんな親子どうしが繋がる話もあるのかな?楽しみです、
by ふきはる-
0
-
-
4.0
オムニバスなので読みやすいと思いました。
それぞれの家族、家庭があるように悩みも幸せもそれぞれで……。
思うことは話し合える相手が居るのならば悩みも幸せも分かち合えたらいいのにと思いました。by 匿名※希望-
0
-
-
4.0
心がほっこり読めました。家族物なのてあるあるネタもあり共感できました。とても面白くてドンドン読んでしまいました。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
あるあると頷きながら
保育園児を持つ身として、あるある、と頷きながら読んだり、先生への感謝を思ったり。子育て漫画でありつつ、社会的な視点もあり、考えさせられます
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
ぜひ男性に読んで欲しい漫画ですね。それぞれの事情はあれどやはり産んだ女性がどうしても大変になるのはなんでだろうと思わせるられます。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
2つの物語読みました
共働きのものが、家で動かない夫を、仕事形式に、ホワイトボードに役割を書いていくのが、斬新で良かったです。
シングルマザーのものは、実家に子供を預けて、夜も居酒屋で働いていて、そこで出会った、バツイチ男性との出会い。
虐待死させた、母親の元夫がテレビのインタビューに答えていた時のシャツが、居酒屋の客と同じシャツ。
ヒロインも疑っていたけど、シャツは量販店の物で、別人ということがわかり、養育費などで自由になるお金はないけどというプロポーズを受けて、再婚。
現実は厳しいだろうけど、幸せそうな笑顔の二人を見て、良かったです。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
読みやすい
色々な人の暮らしにくい日常がそれぞれ短編で読むことが出来るのですごく読みやすい。
私は子供がいないけど、色んな人の話を聞くと現実ってこんな感じなんだろうなぁと感じさせられる。by やしきたかこ-
0
-