みんなのレビューと感想「ひだまり保育園 おとな組」(ネタバレ非表示)(3ページ目)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
子育て擬似体験
自分は子どもが欲しいのか欲しくないのか、考える材料にするために読んでみました。
かなりリアルに様々な家庭模様が描かれていて、きっと世の中に共感できる人達がたくさんいるんだろうなと思いつつ、子育て擬似体験のつもりで読んでます。
ちなみに私(女35歳)はバツイチ独身で子無しです。元夫はずっと子どもを欲しがっていましたが、私は「この人と子育ては難しい」と思ったりして、結婚10年ちょっとで別れました。
今は新しい彼氏(41歳)がいて、彼は子どもが欲しいとは言いませんが、私自身はどうしたいのか、漫画を読みつつ自問自答しています。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
おしろい
子供たちではなく大人のいろいろな事情があって、保育所繋がりで話が繋がっている。なかなか興味深い話でおもしろいです。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
育児のあるある かな?
無料分読み途中です。
第一話、昔のウチの話かな?って思うお話しでイライラしました(笑)
以後の話は、あるある!が続くのか、共感出来ない話も出てくるのか、、
続きが気になります!by tentenchan-
0
-
-
5.0
短編ではありながら、どの話も濃く深い話ばなりで、作者の優しさや思慮深さがしみじみと感じられる作品です。ハマって一気読みするような華やかな作品ではないですが、短編小説を読むように、毎日楽しみに少しづつ味わっています。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
考える
それぞれの立場で、それぞれの正解を考える。
とても難しいことを、この作品はしていると思います。
同じ事をしている同じ状況の人でも、考え方ひとつで正解と不正解がひっくり返ります。
自分の状況と似たお話は、「そうそう」になるのか「いやいや」になるのか…。
考えていると、時間が経っちゃう。
そんなお話です。by ねこおっかぁ-
0
-
-
5.0
子育てしたことないけど
子育てしたことないけど、すごく共感できるところが多くて、今ある幸せに改めて気づけました。すごくいい作品ですね!
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
現状なんでしょうね。
試し読みから来ました。私は田舎暮らしの夫の両親と同居なので、幸いにもこんな感じではなかったです。核家族が多い現代ではこんな感じの夫婦が多いのかと思います。自分の時代は家庭科授業は女子メインでしたが、今は男女一緒だし、命の授業なんかもあるけど、まだまだ女がメインで家事、育児の流れなんでしょうね。
こんなお父さんを見て育ったハジメちゃんは将来結婚しても同じ事を繰り返すでしょう。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
自分も子供がいるのでわかるわかるとなりました。子供がいる家庭はバタバタしてるんだよね、と安心しました。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
色んな母、家族
形は色々だけど、親が子どもを思う気持ち、夫婦の形様々だなーと改めて考えました。
我が家は……我が家。
人を羨んでもどうにもならないけど、人から羨ましく思われる家族になりたい。と思いました。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
保育園
タイトルから保育園の子供たちの話かと思いましたが、子供たちの親の話です。いろいろな悩み、いろいろな考えがある中で一生懸命生きている短編集です。
by 匿名希望-
0
-