みんなのレビューと感想「さよならしきゅう」(ネタバレ非表示)(5ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
ためになる
病気になって宣告されるシーンなどこちらもドキドキしました。
どんどんお話に引き込まれてとても良かったです。
検診の大切さを教えてくれる話です。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
かわいい絵
なのにお話はとってもシビアというか・・・
こういう漫画を書いて下さるからこそ、検査に行こうとする人が増えると思うのでありがたいですね。
絵が可愛らしい分、内容が重いというギャップも良かったです。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
不正出血を侮るなかれ
タイトルから想像ができるように、しきゅう頸癌によるしきゅう及び卵巣全摘を経験された作者さんのエッセイです(漢字表記はこちらでは不適切なワードとなってしまうそうです)。
絵柄はポ◯テピピックのような可愛らしさなので、読む側はそこまで重くならないと思います。キャラクターの描き分けが多様で、きっと元々の絵もお上手なのだろうな、と感じました。
作者さんの日ごろからの明るくハイテンションなお人柄や、それに惹きつけられたであろう周りの方々が皆いい人で、安心して読めました。パニック障害も経験されているということで、本当はがんばり屋さんなのだと思いますけどね。
私は予定帝王切開で出産したので、なんとなく手術や術後の感じが似ていて懐かしくなりました。また、夜中、入院中のお母さんを求める娘のひなこちゃんのいじらしさが、自身の子どもと重なってしまい泣けてしまいました。最近は、育児でいらいらしてしまうときもありましたが、健康で、我が子を抱きしめられることかいかに幸せなことなのか、再確認する機会をいただき、感謝いたします。
余談ですが、旦那様も漫画家さんだそうで、気になって調べてみたら『ダイヤのA』の作者・寺嶋裕二先生のようですね。by もじゃー-
0
-
-
4.0
早く続きがよみたい
女性なら誰でもかかる可能性のある、頸がんに気づいてから治療するまでのお話。
ずっときにしていることなので早く続きがよみたい。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
女として
ぜひ見ていただきたいお話です。
私も子供を産むまで、病気はなる人がなり、結婚したら子供が産まれる、なんて軽く考えていました。そんなことが当たり前ではありません。特に若い層の方に読んでほしいです。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
女性
女性ならではの病なので読んでて考えてしまいました。
とても読みやすくて勉強になりました。面白かったです。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
絵はポップだけどリアル
最初はポップな絵で全然深刻な感じはしなかったけど、読み進めるうちに癌という病気についてよく分かるように描かれていて、真剣になって読んでいました。
告知から術後までの流れや主人公の感情の動きも客観的に知ることができて参考になりました。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
ためになる
しきゅう頚がんになってしまった作者の生活の変化、手術前後のあれこれ等リアリティある描写が読んでてためになった。
ただ、作者の丸目が宇宙人みたいで怖いのが気になったby 匿名希望-
0
-
-
4.0
こちらで読んで、紙媒体でも読みました。いろいろ考えてしまいました。幸い私は二人子供がいて、健康な体ですが、この作家さんの立場と同じだったとき、どう考えるだろうかと真剣に思いました。周りの協力、同室の患者さんたち、みんないいひとでほっこり。娘さんが泣くシーンで私も泣きました。
手術後のどう尿など、実際手術した方の苦労話も見られて良かった。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
幼い絵なので優しいストーリーかと思っていたら、真実を淡々と描いていた。
病気に向き合う患者と、家族の立場の違い、感覚の違いがしっかり描いてあって、ある意味怖かった。
みんな治ればいいのに…そう思う作品。by 匿名希望-
0
-