みんなのレビューと感想「はいからさんが通る 新装版」(ネタバレ非表示)(10ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
- 作家
- 配信話数
- 全96話完結
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
4.0
内容を知っているけど…
子供の頃、持っていたマンガなので懐かしく読み直しました。
どのキャラクターも味があり、愛が溢れるマンガだと思います。by toki-toki-
0
-
-
4.0
懐かしい
昔、夢中になって読んだのを覚えてます。
とにかく少尉がカッコイイ。
紅緒さんはめちゃくちゃですが、お茶目で憎めない。
紆余曲折あった2人が結ばれるまで…ハラハラです。by あまきし-
0
-
-
4.0
大正ロマンといえばコレ!
紅緒さんと少尉のロマンスにいきつく前に
記憶喪失、超美形の編集長や蘭丸、お決まりのギャグとふんだんに入ってて、最高傑作だと思います。個人的には、たまきさんがスキで、自分の人生を自分でという所が憧れでした。私は、少尉もスキだったけど、編集長が。。(泣)私がよりそって支えたいなと思いました。ムリだけどwby 匿名希望-
0
-
-
4.0
はいからさんが通る
まえは、テレビでみてたけど、あらためて
漫画でみたら、なんか元気がでる。からまわりしてしてるけど、一筋に生きているから、カッコイイ。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
懐かしいです
主人公が頑張る姿が好きです。改めてみると、こんなに絵柄が古かったんだな~という驚きが❗️スクロールはちょっと読みにくいですね。少女マンガの王道です!名作ですね!
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
懐かしさのあまり、読んでみました
ジャジャ馬って言葉がぴったりのヒロイン
その当時だと、かなり懸念されていたはず…夢の様なお話、自分を投影させながら楽しく読みましたby 匿名希望-
0
-
-
4.0
笑って泣けて
好きでさんざん読んだな~
紅緒がカッコいいし面白いし可愛いし、大好きなキャラだった。
アニメになったけど、漫画がいい。
子供だったので、酒乱という言葉を覚えたのはここからだった。by いっちょうさん-
0
-
-
4.0
大正時代を舞台に、波乱万丈な出来事に読んでいてその世界観に引き込まれます。まさに名作。
紅緒と忍のやりとりも大好きです。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
懐かしい。
ギャグが出てくるのが残念…。大和和紀さんの作品の中では一番好きなんですけどね。今の和紀先生が紅緒と少尉を描いたら、どんな感じになるのかな?是非ともこの令和の時代に、番外編書いて欲しいな。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
めちゃくちゃ好きでした
昔の日本が舞台で、そんな中、だんだん惹かれあって行く2人、忘れられた、一途な姿に惚れ惚れしちゃいます!こんな恋がいつか見つかるといいなーと子供の頃思いながらよんでいたなと思いました!
by 匿名希望-
0
-
