【ネタバレあり】トレース 科捜研法医研究員の追想のレビューと感想(4ページ目)

トレース 科捜研法医研究員の追想
  • タップ
  • スクロール

みんなの評価

レビューを書く
3.9 評価:3.9 930件
評価5 27% 249
評価4 43% 396
評価3 24% 224
評価2 5% 46
評価1 2% 15
31 - 40件目/全163件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    たまに

    たまにでてくる同じページの繰り返しがちょっと気になります( ´;゚;∀;゚;)
    そして正義のヒーローは悪を倒せるか続きが気になりすぎます!

    • 0
  2. 評価:3.000 3.0

    さすが元科学捜査官が作者だけあって、実際にありそうな話の内容だった。テレビドラマでやっていたみたいなので、見てみたいと思った。

    • 0
  3. 評価:2.000 2.0

    まだ

    わからない。まのと名前が変わっていて、あの一家殺害事件のとき、1番に駆けつけた交番のとらさん。今でも酔い潰れる程。
    スピンオフとどうやって絡むのか。

    by qooq
    • 0
  4. 評価:3.000 3.0

    特殊な仕事ですよね。
    でも、とても大切な事ですもんね。
    真実を知る最後の砦。
    誰にでも出来る事では無いですよね。

    by yuumisu
    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    面白い!

    タップ読み用なのでスクロール読みしている自分には初めこそ気になったけど今は普通に読んでる

    ヒーローの歌詞を口ずさんで帰宅した小学生が目にした光景は父親、母親、姉、の惨殺死体だった
    自分だけ助かりいつかきっと犯人を見つけてやると家族に誓った少年

    現在は科捜研に入り、日々亡くなった方の死因を
    徹底的に調べる科捜研のエリートになっていた
    身内は本来入れない筈なのに何故入れたのだろう
    真野は偽名?そんなのすぐバレるよね

    白衣の胸ポケットに入れているヒーロー人形
    あの凄惨な現場を1日足りとも忘れたことはないんだろうな

    犯人に辿り着く事が出来るのか気になるところ

    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    身内の捜査

    警官は身内の捜査をしてはいけないけど、科捜研は可能って事なのかな?
    データベースだし。
    客観性が必要なところに、彼が居るのは不安を感じるけど、犯罪者が警察の上に居るのももっと嫌だ。
    そして、それが全くないなんて言い切れない世の中ぎ嫌だなぁ。
    過去に捉われず生きて欲しいと思うけど、それは綺麗事だし、犯人が法律で裁かれて欲しいよ。フィクションならではの人材配置だとは思いますが、ポイントと相談しながら少しずつ読みたいと思う位には面白いです。
    でも、こんな事あったら能天気に幸せになれるといいねなんて絶対無理だし、現実の犯罪被害や被害者家族の事も考えてしまいます。普通になんて戻れないよね。戻って欲しいけど。

    • 1
  7. 評価:5.000 5.0

    とっても面白いです

    一旦解決して終わってしまうのかと思いましたが、続きもだらだらするのではなく、面白く読めます。
    子供時代にも関わりがあったなんてこのあとも期待大です

    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    リアルな科捜研。メンドな事ばっかり。

    うわー。メンドくさ、とかゴミだの腐敗死体だの気持ち悪い作業ばっかりで大変な仕事。それに遥か昔の惨殺事件の復讐まで、絡んで凄い漫画です。正義の為に真実を探す。

    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    こっちが先か

    こっちを先に読めば良かったと思いました。壇側から見る犯罪と壇を犯罪者だと思って見方を変えればこんなに違うのかと思いました。

    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    幼少期、家族を全員を殺された主人公。なぜ、誰が、何のために一家を殺したのか、どうして兄に罪を着せて自殺をさせたのか、色んな事実が考査する中科捜研で真実を追い求める主人公。読んでいて、思ってもみなかった事実と新たな発見がある中どう話が進むんだろう。主人公は納得のいく真実にたどり着けるのだろうか?

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー