みんなのレビューと感想「監視官 常守朱」(ネタバレ非表示)(3ページ目)

みんなの評価

レビューを書く
4.2 評価:4.2 76件
評価5 49% 37
評価4 32% 24
評価3 16% 12
評価2 3% 2
評価1 1% 1
21 - 24件目/全24件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    絵が綺麗。
    さわりだけ読んだけど、少し難しく感じた。
    もう少し、主人公だけでなく脇役もキャラを出してくれる方が読んでて面白い。

    by 匿名希望
    • 1
  2. 評価:4.000 4.0

    ありそうでなかった

    ネタバレ レビューを表示する

    犯罪傾向やサイコパスの研究は、海外ではかなり力を入れられていて、日本は遅れているイメージがあります。
    この漫画は明瞭な設定でわかりやすく、結局犯罪は未然に防ぎようがないよね。という、誰しもが思ってる諦めを全6巻でしたためてます笑

    主人公のキャラがブレないので、キャラが掴めて感情移入できたらハマります!
    でも感情移入するまでにちょっと時間がかかるかな。。なんたって超人的な逸材なので…シュビュラの申し子なので笑
    以下ネタバレ要素強めです

    公安でサイコパスが100を超えた潜在犯を、対象の数値によってモードが変わる銃で取り締まる朱。
    低い内は麻酔、システムが更生不可と判断したら細胞破裂させる銃w
    朱は何もしてない人に銃を向けることに疑問を持つ。
    しかも朱の仲間の数値は100超えてる。
    序盤で出てくる、潜在者を犯罪に導く犯罪アドバイザーは数値が低く、人◯しにも関わらず取り締まれない。
    大事な人を殺され、数値が低い体質の犯罪者もいるというトップシークレットを知り、社会を支配しているシステムの限界を痛感する。
    終盤でシステムの正体が◯だと知り、そんな物に支配されていたなんて…と憤りながらもその仕組み自体を変えることはできずに完結。
    どうやって完結させるのかと思ったら、、えー
    でも面白かったから星4つ

    • 2
  3. 評価:4.000 4.0

    ニトロのファンで

    ニトロ作品が好きだったこともあり
    読みだした作品でしたが、
    虚渕さんらしさが全面に出てて
    ファンなら間違いなく楽しめる作品だと
    思います。イラストは最初は違和感が
    有ったんですが、徐々にいい感じにこなれて
    行かれた、凄い絵描きさんだと思います。
    もしかすると、将来は本当にこんな世界に
    成っていくのかもしれないと、
    うっかり思わせてくれる。
    そんな未来SFだと思います。

    • 1
  4. 評価:4.000 4.0

    犯罪を犯しそうな人を機械によって見分けることができるようになった未来の話。監視官常守朱は部下である執行官と上司の狭間で正義について思案しだす。

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー