みんなのレビューと感想「ママ殴らないで~躾という名の虐待~」(ネタバレ非表示)(3ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
2.0
悲しい😢
躾というものは本当に難しいものだ。殴る、蹴る、言ってもわからない奴はそれでいいんだ。そう考えたら楽ですよね。だけどそれをされた子供は、別の人に同じことをしてしまう。いわゆるいじめの主犯格。いじめられている側からいじめる側に回ってしまう。連鎖はたちきらなければならない。すべての子供たちが幸せになるのはいつになるのだろうか?
by 匿名希望-
0
-
-
2.0
1話が短いのでちょっと損した気がします
それは作者のせいではないかも知れませんが…。
もう少し長いとありがたいです。
最初の話を読みましたが、終わりがあっさりしていたと感じました。by 匿名希望-
1
-
-
2.0
他人事じゃない
子育てをしているので、ほんと他人事じゃないです。
手を上げたくなる時、多々あります。
なんとか我慢していますが、やはり言うことを聞かせるために暴力というのは心が死んでしまいますよね。by 匿名希望-
0
-
-
2.0
多少は分かる気もするけど…
無料しか読んでいませんが確かにしつけと虐待の境目は難しいと思いました。最初から虐待とは別として、言っても聞かないから叩く。子供はおとなしくなる。私も子供がいるので気持ちは分からないでもないが…
でもそれがだんだんエスカレートしていくと…考えると怖いです。by 匿名希望-
1
-
-
2.0
絵はあまり好きな感じではないけど、内容が躾と虐待の境目は?どこ。に、私も躾で、手をあげるのは仕方ないことだと思う。そこに愛情があるからこそ、この子をちゃんとしてあげたい一般的なマナーとして教えたいという親心だからいいと思う。
by 匿名希望-
0
-
-
2.0
良いかなぁ
虐待を何故してしまうのか不思議だが、様々な理由から手を出してしまうのだなあと思った。
絵柄は好みで好きキライがハッキリ分かれる気がする。by 匿名希望-
0
-
-
2.0
躾と虐待の線引きって難しいですね。
でも虐待だと体への異常、心の変化がみることできるんでしょうね。by 匿名希望-
0
-
-
2.0
家族が居ても一人で子育てをしているとわからないでもないですね。暴力を肯定してるわけでは無いけれど、母親の辛さに気づいてくれる人が居れば…と思いますね。
by 匿名希望-
0
-